えー、私、いっぱしの指導者気取りというわけではありませんが、中学生女子のコーチングを手伝っておりまして…(´・ω・`)といいましても、学校から正式に依頼されているわけではなく、私が所属する実業団チームが開いている練習会のスタッフとして子供達に関わっているのです。大したもんではありません、はい(´・ω・`)

さて、今週末が遂に中学総体(中体連)です。
しかし主に指導している子達はみんな中2で、連中はまだ先がある。しかも今年の三年生はほとんど幽霊部員化しているらしく(笑)、おそらくは三年生レギュラーはキャプテン一人だけ。全く、一体どういう部活なんだよw完全にクラブ崩壊しています(´・ω・`)

で、その二年生の面々の「まだ先がある」ということが勝負に対するモチベーションに悪影響を及ぼさなければいいのですが…。いまいち打っても響くものがない子達だからなぁ(´・ω・`)

まあ、いろいろ思うことはありますがとにかく連中に言いたい事は

「トコトン勝ち負けにこだわって試合しろ!」

という事ですね。そこまでスポーツにのめり込む事が出来るのは学生時代くらいですから。ましてやせっかく競技スポーツやってんだ、勝たなきゃ一生懸命やってきた意味がないのも確かです。まあ、勝てなくてもいいが、だからって負けてもいいなんて気持ちでやって欲しくないなあ。あいつらには熱さが足りない。
      へなちょこバドミントン記-ファイル0070.jpg
ヘタクソでも熱くなってやればOKなんです。ヘタクソでも試合に負けて悔し涙のひとつくらいあればそれだけで指導者冥利につきるというものなんですが。

とにかく、今週末は応援に行こうと思います。
      へなちょこバドミントン記-ファイル0083.jpg