現職に就いてから今年で4年目に入りますが、22年、23年は良いトレンドに乗っていただけに本当に悔しいのですが、外資系の処遇になった24年、25年は下降線の一途を辿り自分でも分からないくらいのスランプに陥っています。

無理に頑張ろうとしても成果が出る訳もなくこのまま埼玉の独り身おじさんで一生を終えてしまうのかと思うと悔しい限りですが、目の前の現実にしっかりと向き合うことが出来ない今、今後の人生を真剣に考えることさえも無駄に思えてきました。

今年4月に34歳を迎えることで現職の引き際も考える必要性が出てきてますが、どの会社に行っても結局は同じ状況に陥る自分の姿が目に見えており、転職活動にも一歩が踏み出せない状態です。

そもそも私個人の能力が低いことが一番の問題点なのですが、20代後半までを振り返ると企業選びを含めて入念に物事を考えてから行動に移す習慣がなくなるべくして今の状況になってしまったと言えばそれまでですが、こうなってしまった以上、今持ってるスキル(能力)で日々、出来ることを精一杯、熟していこうと心に決めた今日はロイヤルホストのBLサンドを美味しくいただきました😓