マナー
とある試合 かなり前の話ですが、後楽園ホールで観た 6回戦の試合
仮にA選手とB選手と仮名を付けます
試合はややA選手のペースで進みます。 途中 少し余裕が出て来たのかA選手 おどけながら 相手を挑発し始めました。
何ラウンドか忘れましたが、アゴを突き出し ノーガードで手招きして 「打ってこい!」的な挑発をしながら 後ろに下がりました。
その時、足を滑らしたのか キャンバスに膝を着いてしまいました。 レフリーはダウンを宣告
A選手 違う!スリップだと必死で抗議してました 私の見てた場所でも パンチ当たっていたか 微妙でした…
パンチも当たっていたのかもしれないけど パンチのダメージではなく 滑って キャンバスに触れてしまった印象
その時、観客席のどこかから 「カッコつけてっからだよ!」って野次が飛びました。
野次には納得 後楽園ホールの観客の多くが A選手の挑発的態度にちょっとイラッとしてたような空気 スリップした感じだったのにダウンにされてざまあみやがれ!って思ったのかもしれません。
もしかしたら レフリーもダウンにしちゃえ!って思ったか?(笑)
せっかく リードしてたのにダウンで台無し 試合はドローでした。
後で知ったのですが、この試合は4回戦時代にA選手はB選手に判定負けしてて リベンジを狙っていた試合だったそうです。
もったいないダウンでした。 リングジェネラルシップってやつですかね? マナーが悪くて勝てた試合をドローにしてしまったのか
考えてみたら 私の対戦相手は誰一人として 試合中 挑発してきたり マナーの悪かったボクサーはいませんでした。
私はグローブタッチを無視して打ったり クリンチの際、相手の首をヘッドロックして力一杯締めたり やりましたが (笑)挑発とかはしませんでした。
Android携帯からの投稿