四万温泉、二日目の日記。
ちなみに今回泊まったのは、四万温泉 あやめや旅館 というところ。
楽天ポイントがたくさんたまったので、それを使うべく行ってきたのでした。
家族経営っぽい、アットホームでリーズナブルな感じのお宿。
おもちゃがたくさんあって、食事会場にはがくちゃんのバウンサーがあったり、大浴場にもベビーバスがあったり。
夜は、旅館でかるた借りて、ぱぱままさゆでかるた大会。
子連れには泊まりやすいところでした!
さて、一夜明けて、四万の朝。旅行といっても子供たちはゆっくり寝てくれるわけもなく、普通に起床して朝から活動。。やることなくて、朝からかるたやったあと、早々にチェックアウトしました。
四万温泉街のいちばん奥、奥四万湖までドライブへ。
湖面がコバルトブルーなのが特徴だそうで。ものすごく綺麗でした。
さゆと湖まわりを散歩。
こういうの、(たぶん)幼稚園で覚えてくる。
そのあとは、朝からお茶。
温泉街にある、柏屋カフェっていうところです。温泉マーク、かわいい♡
そして、車に乗って40分ほど走り、以前から行ってみたかったところへ・・・。
じゃん
11月の川遊び。
見た感じ、川なんですけどね、ここ天然温泉なんです。
巨大な川の湯。というか、底から温泉が湧きだしてるっていう川。
尻焼温泉ていいます。源泉温度が56度らしく、川と混ざってちょうどいい感じの温度になるみたいです。無料、24時間いつでも誰でも入れる、混浴。
さゆぱぱは水着着用で入浴、がくちゃんエルゴ、ままは足湯。
水着の子供たちもいましたが、生まれたままの姿のおじさまたちも多く、それどころかおばさまもいらっしゃって、若干目のやり場に困りました・・・。
でも、次回来ることがあったら、私も水着で入りたい!とおもいました。
いつかリベンジ―!
尻焼温泉のあとは、ちょこちょこ道の駅に寄って帰りました。
楽しい旅行でした!
話は少し変わりますが、最近「ふるさと納税」のおトクさに気づき、今年中にやっとこうと思ってます。
四万温泉のある中之条町は、ふるさと納税すると、特典として納税額の半額分、感謝券でもらえるそうです(感謝券は旅館や食事処で好きに使える)
四万温泉行ってみたいって人は、ふるさと納税するととてもお得かもしれません!
我が家は、同様の特典がある草津町にする予定です 納税特典で草津温泉いくぞー!