月末、発表会があるらしいさゆの幼稚園。
お手紙に書いていた、さゆの出場演目は「すずむしのダンス」。
発表会の練習してよーと言っても、おててパタパタ、びょんびょん飛んでいるのみ。
もしくは、準備体操のほうが気に入ってるらしく、そればっかり。
すずむしってぱたぱた飛ぶの?
リンリン鳴くものじゃないっけ?
なんかいろいろと腑に落ちないまま一か月くらい経過してたんですが、
お手紙を見直したら、演目「すずめのサンバ」でした
私、どこで間違えたんだろ・・・
っていうか、この一か月間会った知り合いママさんたちに、「さゆはすずむしのダンスやるみたい!」って自信満々に言っちゃったよ・・・道理で同じ演目の人に一人も会わないわけだわ
年々ポンコツになってゆく私とひきかえに、ぐんぐん育っているのはこの人。
がくちゃん、もうすぐ三か月。
首はしっかりしてて、縦抱きにしてもぴんぴんしてるのに、うつぶせで顔を上げることはあんまりしません。あの、あざらし的なポーズ。
・・・背筋の成長まち?? それとも好みなの??
だいぶ表情が出てきて、昨日はじめて声を上げて笑いました。
「ははは」って乾いた笑いだったけど、さゆと二人でいないいないばあしまくってしまった
このごきげんな視線のさきには、OPPAIがあります。
午前中はのんびり過ごして、さゆが帰ってきてからは絡まれながらパタパタ手足を動かしてたり、泣いたり。特に夕方くらいは、抱っこしてないと泣いてばっかり。
夜はぐっすり(ぐったり?)寝ます。夜中の授乳は1~2回。
さゆと比べると成長はゆっくりめかな。
さゆぽん、このころは寝返り完成まであと一息だったし、抱っこしたら肩まで登ってきて、すでにものすごーく手のかかる子でした。
がくちゃんはラブアンドピースなかんじ・・・
のんびり育ってください