がくちゃん2ヶ月になり、予防接種デビューしました!
さゆのときからかなり変更になっているので、市から送られてきた資料を読んでチェック。
だいたいのスケジュールを立てて、予約を入れてさっそく行ってきました。
さゆも一緒。
日本脳炎の予防接種まだだったんですあと、インフルエンザも。
「さゆちゃんおねえちゃんだからね、ちゃんとおちゅうしゃするのよぉ。したらドーナツ食べるのよ~」
と張り切って出かけたさゆ。
でも、いざ診察室に入ると、「がくちゃんからするの」「さゆちゃんはおしごとあるからね、ちょっと今できないわぁ~」「ちょっとあとでするわ、がくちゃんおわってからね」といつもどおり屁理屈こねながら挙動不審。
つきあってられん。と思い、まずはさくさくがくちゃん脱がせて診察、両腕にブスリ。
「なになに?」って顔してたがくちゃんでしたが、「ぷぎゃー」と一声×2回泣いただけであっさり終了。
で、次は挙動不審の人。
手こずるかなと思ってたけど、注射後のドーナツと、小児科でもらえるシールとで釣って、意外にすんなり注射。でも、打った直後から号泣
がくちゃんも待ってるうちに授乳時間近くなって泣きだすし。
ままだっこー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
ままだっこー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
とわんわん泣くさゆに、
オパイー!(・∀・)
オパイ―!(・∀・)
とぴーぴー泣くがくちゃん。
帰るときは二人をなだめながら歩いたので、なんだか予防接種だけでヨレヨレ気分でした。
でも、ちゃんとごほうびドーナツも食べに行ったし、無事に予防接種デビューできてとりあえずほっと一息。
がんばったね
↑最近、よく笑ってくれます。
↑びっくり顔。表情が出てきました~
余談ですが予防接種から一昼夜、
「さゆちゃんおちゅうしゃがんばったのよぉ」
「えーんてないちゃったけどね、りょうほうしたの」
「おちゅうしゃがんばってえらかったねぇ」
という、さゆの自画自賛&ほめてアピールに付き合いました
昨日会った、ママ友達にまで話してたし。
なんていうか、「ここ褒めてもらえるポイント」と認識するやいなや、貪欲なまでにアピールするところ、なんだか強いなーと思います。笑