はじめてのならいごと。 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

さゆぽん3歳の夏、はじめてのならいごとにチャレンジすることになりましたドキドキ



っていっても、短期の水泳教室。8月に4日間、一回一時間。



遊びの延長っぽい、近所の気軽な教室だけど、

それでも、はじめの一歩、楽しみですにひひ





幼稚園くらいになると、まわりでも習い事やってる?なんて話題が出ることがあります。



けど、まだ年少なんだし、さゆは幼稚園通うだけで体力だいぶ使い果たしてるので、迷うくらいなら何もやらなくていいかなと思ってました。


あんまり小さいうちの習い事って、何割か親の自己満足とか暇つぶしって気もするし

(個人的な意見)


↑私は自分の自己満足でも、いつかサッカー習わせたいとか思ってますがね(笑)





まあ、真面目なところでは、何をするにせよ、さゆにとってちょうどいいときに、本人がやりたがるものにしようって思ってました。それがまわりのタイミングと全然違っても気にするところではないし。




・・・・ところがどっこい、生後2か月から泳がされていたマーメイドさゆぽん。




↓当時の雄姿





水は大好きみたいで、


「プールいきたい!」

「ぱちゃぱちゃやりたい!」

「ららん!」←噴水のある場所


と毎日言いはじめ、お風呂ではバタ足を披露。



そんなところに短期水泳教室のちらしが舞い込み、たまたま会った同じクラスのママさんも「行かせてみようかと思ってる」って言ってて。


夏休みでタイミングもよく、いっちょ行かせてみようかという気分になりました合格



「○○ちゃんと一緒にプール通う?」って聞くと「うん!!プールいくー!!!」と即答。どこまで分かってるのか不明ですが、とりあえずプールなら楽しく通えるかな?




なんで幼稚園の夏休みはこんなに長いんだー!!と思ってたんですが、

(毎日三歳児の相手は・・・つかれる。。)



新しいこと始めるにはちょうど良いタイミングで、いいところもあるなと思いました。



とりあえず、はじめてのスイミング、楽しみに待とうと思います。




ただ、出産予定日近いので、うっかり早く産んじゃったら連れていってあげられない・・・


なので、「○日からスイミングいくよ」ということはなるべく話題に出さずに(出しちゃうと楽しみにしちゃいそう)そーっと日々を過ごそうと思います・・・。



がんばろーうねー!


IMG_6045.jpg
↑おまつりで買ってもらったアンパンマンのおめん、完全につけ方を間違えてます。