GW前半。我が家の予定はドライブ旅行~♪
ちょうど軽井沢おもちゃ王国の入場券をもらったのと、北軽井沢に安く泊まれるホテルがあったので、おもちゃ王国周辺をメインにめぐることにしました。
まずは朝からドライブし、「白糸の滝」へ。
マイナスイオンたっぷり。癒されました。
そして、浅間山を眺めつつドライブし、「鬼押し出し園」へ。
この黒いごつごつした岩、溶岩が固まったものなのだとか。一面に広がっていてすごかったです。
さゆぽん、全然歩きたがらなくて大変でしたが、こんな感じで北軽井沢を散策をしたあとはお待ちかねのおもちゃ王国へ
以前住んでいた兵庫県でも、一年前くらいに行ったことあるんです、おもちゃ王国。
そのときは、園内を走り回ったり、おもちゃ館で遊んだりで十分満足してたさゆぽん。
今回も持っていったお弁当たべて、乗り物2つ3つ記念に乗ればいいっか~なんて思ってたけど甘かった。。
メリーゴーランドもゴーカートもコーヒーカップも乗りたい乗りたい!でテンション激上がり。フリーパス買ったげたらよかったですごめんね。
ばいきんまーん。
とりあえず4つくらいかな?乗り物選んで乗せてあげて。とっても楽しそうでした。
朝早く出たので、この時点で14時前くらい。ぜんぜん時間あるねーってことで、軽井沢から草津方面に車を走らせ、ちょっと遠くまでドライブすることにしました。
行き先は、ガイドブックで見て以来、ずーっと行ってみたかった「湯釜」というところ。
一時間くらいドライブして、車を止めてさらに20分くらい歩き。
異世界って感じのブルーの湖。
ぱぱに「かっこいい感じで立って」とリクエストした姿。
標高高いみたいで、売店で売ってたポテチ、パンパンでした。
軽く山歩きって感じでしたが、さゆぽん、自力で登って帰ってこれました!
この湯釜の近くには万座温泉っていう温泉郷があって、帰りは万座温泉の立ち寄り湯へ。正直はじめて聞いた温泉の名前だったんですが、なんていうかとろみのある感じでぬるぬる。すっごくいい泉質なんだなっていうことは私でも分かりました。
家族全員ぽかぽかになって、近くのおそば屋さんでおそばを食べてから、宿へ。着いたの7時前だったんですが、この日の朝の出発が早かったので眠くて、家族全員8時すぎには就寝(笑)
なぜかいつも、旅行に行くと睡眠時間が増える我が家です。
くたくたでしたが、楽しかった一日目でした。