最近温かくなって、家族でちょこちょこお出かけしてます。
我が家のブームは「道の駅めぐり」。
我が家のちょっとあとに滋賀へお引越しした、ママ友アリカちゃんがやってて、うちもやりたいなーと思ったのです(^^)
まず行ったのが、「ららん藤岡」。
群馬の高崎市って、ガトーフェスタハラダ(ラスクが有名)の本社がある場所なんですが、ららん藤岡には直営店があります。ここでしか食べられないスイーツがあると聞いて、前から行ってみたかったところ!
これ。ソフトクリーム・デ・ロワ。
サクサクのラスクを砕いたうえにソフトクリームが載ってて、ラスクが一枚さしてあるというシンプルなものだけど、ソフトクリームがめちゃおいしい
笑えるほどちっこい観覧車もありました。

産直コーナー(?)みたいなのもあって、お野菜安い。
いちご1パック250円で、ふきのとうもいっぱい入って80円
ハマりそうです道の駅!
次の日はまた別の場所に・・・っていうことで、今度は「道の駅 甘楽」へ。

これは旦那さんチョイス。
お昼ごはんは「桃太郎定食」。デカ盛り!
このとき、群馬の道の駅で「デカ盛りフェア」ってやってて。そのイベントの一品でした。家族でわけわけ。
食後にはデザートっていうことで、「ごま塩ごぼうアイス」。
なんか珍しいし、名産って書いてるし、新食感で意外においしいのかもと思うじゃないですか。
お味は、ごぼうの土くささがいかんなく発揮されていて、
ごま塩は泥まじってるんじゃないかとしか思えない・・・
そして意味不明に若干ミルキーな感じ
とどのつまりは超まずかったッス。。。
さゆひとり「おいしいね!」って食べていました
いつもよりたくさんもらえるのでごきげんなさゆぽんと、さゆ一人で全部食べたら食べ過ぎ?!っていうことだけをモチベーションに食べ進めるままと、対照的な感じで完食しました。
シメはいまいちだったけど、ここにはすっごく大きな野菜とかの販売所があって、安くて新鮮なお野菜がたーくさん。群馬はこういうところが多いのが良いなって思います。
さて、かぞく三人で、そんな道の駅めぐりをしてたのはもうひとつ理由があるんです・・・。
群馬で一番最初にさゆのお友達になってくれて、家族ぐるみで仲良くしていた、ゆいちゃんファミリーが転勤になっちゃいました
年が明けてからは特に距離が縮まって、毎週末家族ぐるみで遊んでたので、さみしいです・・・。
けど、四月からは幼稚園だし、また新しい出会いがあると信じて。
さみしくなりますが、週末はかぞくであちこち開拓していきたいなーと思います