さゆぽん当たり屋になる。。 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

さゆぽん、もうすぐ三歳。



最近、心なしか「知恵ついてきたなぁ~」と思うことが多い。



↓まだ雪の残る公園。
IMG_4271.jpg


今日、お友達ゆいちゃんと遊んでたんですが、半年の月齢差がある二人。



ゆいちゃんに限らず、群馬でできた友達はみんな半年以上お姉ちゃん&お兄ちゃん。メンタル的にも強くないさゆぽんは、ケンカするとだいたい負けます。



まあ仕方ないよねというか、幼稚園行っても3月生まれだからそんな感じだろうし、がんばれと思っていつも見ていたんですが。




今日ゆいちゃんとマグネットを取り合ったさゆぽん。結局ゆいちゃんが奪い取ったんですが、大げさに倒れこみ「いたい~~~!!いたいのぉお~~~!!!」と大泣き。



声を聞きつけて飛んできたゆいちゃんママに「ここ、いたいの」とめそめそ訴え。



怒られるゆいちゃん・・・・・・・・・・・・。





このときは、私もそんなにじーっと見てたわけじゃないので「・・・そんなに痛いか?」くらいに思ったんですが、×3ぐらい続いたので、ようやくわかりました。




うーんどうやら、演技しているっぽい。

取られたショックで過剰に演技、って感じで、いっぱしの女優っぷりです。



さすがに、逆にゆいちゃんがかわいそうなので、

「痛くないのに痛いって言わない!!」「いたいのぉー!!!」「多少はガマンや!」(さゆぽん激泣き)

って感じで、なかなか激しくなってしまった今日のお遊びでしたあせる



ほんとに最近、どういえば大人が反応するかってよく分かってるな~と思います。




似たケースとして、


・自分の言うことが叶わないときは「ぽんぽんいたい」という

・歩きたくないときは「くっく、ぴたぴた、いやなのぉ(靴が濡れてて嫌)」という



などのバージョンもあります。




余談ですが、ぽんぽんいたい、の後にはだいたい「だっこして」「帰りたい」などが続くんですが(おなかいたいなら仕方ないなってしばらく思ってた)、最近「ぽんぽんいたい、おいもちょうだい」「ぽんぽんいたい、アンパンマンみたい」とか言いだして、「・・・おい??」と思っています汗




まあ、昔は「いつまでもママって呼んでくれない」とか悩んでたから、



高度な悩み・・・・・・なのか(笑)




以上、さゆぽんは当たり屋なのか疑惑&

最近のままの悩み でした。



IMG_4216.jpg

・・・・・・・・可愛いんですけどね。