転居から数日。
まずは、さゆの様子。
エレベーターが日常になって大興奮。
これまではアパートみたいなとこの2階だったので、エレベーターは普段使いではなかったんですが、今回は7階なのでエレベーター利用がふつう。
お外いきたいっていうか、エレベーター乗りたいっていうか。な感じで、毎回大喜びです。
ぱぱがいなくなる?
しばらく、ぱぱと離れて過ごしていたさゆぽん。
9月末にバイバイして、10月第二週に会ってまたバイバイして、そして今回のお引越しでまた一緒に住むようになりました。
でも、本人はまだ「ぱぱがまたいなくなる」って思ってるのか、昨日はずっとウロウロ「ぱぱ、いないねぇ~・・・」と歩き回ってました。
もともとぱぱっ子なのでやっぱりさびしかったかな。
便秘中
さゆ、前からそうなんですが、慣れない場所ではちょっとリズムが乱れます。
旅行中や保育園では基本的にってしないんですが、お引っ越し後便秘中・・・
慣れてほしいもんだ。
って感じですが、おおむね機嫌よく過ごしていて、時間がたてば慣れる感じだと思います。
私は今の家がすごく気に入って(築20年以上から、築浅物件に引っ越したのでめちゃめちゃ快適)、とってもご機嫌に過ごしています。
家の窓から、遠くに山々がたくさん見えて、見晴らしもよく気持ちいいので、出不精になりそう・・・。
群馬の人は、山の位置でだいたいの方角を見るらしい。赤城山が北らしい。ほんとかな?
神戸の人が、「山側、海側」で方角を見るみたいなものかな。
そうそう、この間の日曜日には、ぱぱのお友達(群馬支社勤務の同期のかた)のファミリーと、ランチを一緒にさせてもらいました。
二人きょうだいのお子さんがいるんですが、上の子ゆいちゃんはさゆと同い年!
初めてのおともだち~♪
ふたりともちょっとお互いを警戒しつつ、一緒に遊ぶ場面もあり。
奥さんも明るくて話しやすくて、幼稚園のことや公園のこと、たくさん教えてもらえました。これから仲良くできるといいなー。
アドレス交換するとき、無駄に緊張してしまった(笑)
そういえば、初めてママ友ができたときも、アドレス聞くのって緊張したなぁ、と新鮮な気分です。
疲れがあるのか、昨日はさゆが3時間お昼寝してて、結局あんまり用事すませられず。
ぼちぼちやっていきたいと思いますー。