さゆぽん回復へ向かい中。
っていうか、もう回復したんじゃ?って言いたいくらい
今朝はかってみたら、お熱下がっていました
ほっとしつつも、前日も朝下がってたけど夕方にはまた少し上がったので、気を抜かず家でゆっくり予定。
今日ほんとは、めぃさん&あーちゃんおやこと遊ぶ予定があったんだけど、前日にキャンセルさせてもらいました。ごめんね。残念だったけど、関西にいるうちにリベンジするぞー
さて、お熱の下がったさゆさん。
半端に回復してきたためとっても面倒な感じに
好きなものしか食べない、抱っこは絶えずしてほしい、あわよくばお外いきたい、そして24時間しゃべっていたい。
失った時間を取り戻すかのように、ちゃっちゃちゃっちゃままままままま、しゃべっていた今日でした。
まー、ぐったりしてるより全然いいんだけども。
いったん元気になっちゃうと、「もうちょっとぐったりしててくれ」と切に願う・・・。
おうちでゆっくり過ごし、夕方には小児科に行ってきました。
土日をはさむし、念のためお薬もらっておこうと思って。
お薬もらってすぐ帰ろうと思ってたのに、「耳とか触ってませんか」と聞かれて「・・・触ってるかも?たまに」となんとなく答えたら、さくさくと紹介状を書かれ耳鼻科をすすめられ。
はからずも耳鼻科デビューすることになってしまいました・・・。
そんなわけで続いて耳鼻科へ。
10分チャリをこいでたどり着いた耳鼻科では、「あんまり赤くないなー。ほんとに耳触ってた?」と聞かれ、自信がなくなって、「いや、耳掃除してないし、かゆかったのかもしれませんふふふ」としどろもどろに答えて終わりました。なんだったんだろう。
でも!!
耳に続いて見られた鼻で、さゆぽんの鼻の奥には異物が混入していることが発覚。
2人がかりでさゆを抑え込み、おっきい機械で吸ったあとにピンセットみたいなのを鼻に突っ込んでようやく確保したそれは、ボタンでした・・・。
さゆ、いつからか鼻にボタンをしのばせていたみたいです。いったいいつから?そして、自分で押し込んだの・・・?(ワイシャツのボタンで、それなりの大きさだし)
謎はつきません。
気が動転して、「よ、よくあることなんですか?」と聞いてみると、「あんまりないねえ」とばっさり。
うーん鼻にボタンって。
まったく気づかなかったし心当たりもない・・・。ってゆーか、さゆ、ごめん気づかなくて。
before。 ここにボタンが入っているなんて、誰が気づくだろうか。。。
そんなわけで、
さゆぽんが多少復活し、
小児科にいってお薬をもらい、
耳鼻科にいって鼻につまったボタンを取ってもらった、
という一日でした。
あと、今回の風邪で感じたこと。
近くのママ友LOVE
今朝、ご近所友達のSちゃんがうちに寄ってくれて、「買い出しいけてないよね?今からスーパー行くけど、何か買ってくるよ!」と言ってくれました。
同い年だけど先輩ママさんでもあるSちゃんには、たびたび助けられますさゆもなついてるし。本当にいつも感謝!
そして、母子だけで子がダウンすると、買い出しもままならないってことに気づきました。置いていけないし連れていけないし。結局、小児科いくときにちょっと寄れたけど、やっぱり大人ひとりって不便。
ぱぱの価値
あんまりさゆが熱出さないからっていうのもあるけど、高熱のときはやっぱりずっと心配です。
ほとんど家にいない旦那さんでしたが、やっぱり大人ふたりいるだけで安心感は違ったなと思います。
様子が変なときに相談できたり、車出してもらえたり、状況を共有できるだけでも。
今回、夜中にお熱が40度近く上がったときは、「さゆぽんの命が、私にかかってる?!」みたいな、感じたことのない責任感を若干感じました・・・。いや、いつも感じてるといえば感じてるんだけど。ひとりで育ててると思ったことはないからなぁ。
さゆぽんがダウンして数日、メールのひとつもしてこないぱぱですが(←催促)、いてくれたらなぁと思いました。
以上、今日の一日でした。
全快まで、あとすこしかな。