日帰り物件下見。 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

本日は朝5時起き。7時の飛行機に乗って、はるばるいってきましたー。



初GUNMA!!!



っていうか、今度から住むところだけど、群馬県上陸したの人生ではじめて。



目的は物件の下見。


旦那さんの会社がいくつか物件候補を出してくれるのですが、やっぱり直接見たいなぁということで行ってきました。


転勤族だけど、我が家ははじめての転勤です。いろいろ勝手はわからないままですが、11時前には群馬について、とりあえず下見にGO!



さて、会社が用意してくれた3物件。


1.築17年くらい?畳がカビっぽい(黒い・・・)3LDK

2.築浅、7階、見晴らしのよい2LDK。ただし、若干謎の間取り

3.間取り的には一番使いやすそうな3LDK。ただし1階でなんか暗い



正直な感想ではそんなかんじでした。


いったん下見を終えて、ランチしながら旦那さんと二人会議。



1は微妙で、二人とも「ないね」ということで一致。

希望は、旦那さんはダントツ3、私はどちらかといえば2。



2の7階の部屋が「謎の間取り」というのは、部屋の中心にお風呂と洗面所とキッチンがあって、それを取り囲むように部屋が配置されてるんです。


キッチンなんて狭いのに3方に入り口がある状態で、さゆぽんの襲来をどうやって阻止したらいいのかわかりませんあせるさらに、2LDKっていってるけど、LDKと洋室は簡単な仕切りがあるだけなので、実質、1室が馬鹿でかい1LDK?って印象。



あんまりマンションの部屋を知らない私ですが、なんか・・・この部屋どうやって使えば??って感じでした。



でも、3は間取りは使いやすそうで広いんだけど、1階の部屋で、駐輪場がすぐとなりで、なんとなく暗くて。

それがどうしても気になったのと、防犯面を考えて、最終的に7階の部屋にしました。



何より、引っ越しと新生活が楽しみになるのは、だんとつ7階の部屋だったから。


見晴らしがよくて、開放感があって明るいので、いろいろ理屈では1階の部屋もいいと思ったんだけど、7階になりました。




あ、・・・旦那さんの意見が出てきませんが、「1階がいい!」とダントツ気に入っていたけど、私とさゆの防犯事情、それから家の滞在時間は私のほうがずっと長いということから、気持ちよく判断を譲ってくれました。ありがとう合格


最上階の南西。・・・・めっちゃ暑くて寒かったらごめんねー!!



ということで住むところ決定。

引っ越し準備していかなくちゃです。



群馬県の高崎市になるのですが、ほどよい都会ぶりで、「そこそこ便利なとこがいい、でも東京は人が多いからあんまり好きじゃない」っていう我が家にはいい感じです。



短い滞在時間でしたが、16時前には高崎を後にしました。

神戸についたのは20時くらい。

疲れたけど行ってよかったー!


カーテンとか新しく買わなきゃいけないものもあるし、さゆの来年の幼稚園選びもあるし、まだまだ決めなきゃいけないことはあるけど、とりあえず家が決まって一安心です。




さて、私たちが下見をしているあいだ、さゆはどうしていたか?ですが。



昨日の夜から実家に泊まり、今日は朝からばあばに子守をお願いしました。


朝からこんなに長時間離れるのってはじめて!


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_1656.jpg

でも、ばあばには懐いているし、楽しそうな写真が送られてきたり、さゆが打ったらしき珍妙なメール文(「なやたなおあのなか」とか。笑)が送られてきたりしたので、安心して下見できました。


何より、弾丸予定だったので、さゆ連れて日帰りは難しかったかもー。



スペシャルサンクス、ばぁばクラッカー



↓シール遊び中らしい
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_1655.jpg


帰ったらどんな反応してくれるかなーと帰ったら、「まま!まま!」と二回呼んでツーステップ踏んだあと、いたって平常通りの反応でした(笑)



さゆ!ぴったんこしよー!(←ぎゅーってだっこするやつ)といっても、「いや!ぴったんこだめ!」と言われる始末あせる空気読まんかいと思いました・・・