行ってきました!山陰海岸ジオパーク女子旅モニターツアー@子連れ | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

7月の三連休、我が家は2泊3日で家族旅行に行っていました合格



山陰海岸ジオパーク女子旅モニターツアーという企画に応募して、めでたく当選したのでラブラブ

家族で巡ってきました~合格



行先は山陰海岸。

京都の丹後から鳥取砂丘までの一帯、海岸沿いのエリア。

子連れでマイカーの旅。


ジオパークって聞きなれない言葉ですが、美しい地質遺産や、地質学的に重要な地形を含む自然公園のことを言うそうです。


山陰海岸は珍しい地形・地質の宝庫で、代表的なところでいうと、鳥取砂丘とか、玄武洞とか、丹後松島の海岸段丘とか・・・


実際めぐってみると、大地の歴史が刻まれたような奇岩・海岸に驚き、自然の雄大さに圧倒された旅でした。

この山陰海岸、世界のジオパークに認定されたエリアなんだとか。

モニターツアーなので、あとからレポート提出が必要だったりするんですが、


いつもなんとな~く旅行してしまう我が家にとって、いろんなパンフレットを読んだりレポート書くことで、旅の密度が高まったような気がします。ということでちょこちょこブログでも旅行記書いていこうと思います。



ままはジオを意識しながらの旅。

ぱぱはグルメに明け暮れる旅。

さゆは、とにかく車から出せ!!と暴れる旅(笑)


三者三様の道中、ちょっとハプニングもありましたが楽しかった~。



まずはダイジェスト写真ドキドキ

合格 一日目


京都の経が岬から久美浜まで海岸線をドライブ、


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)


景色を堪能しつつ、
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

昼食は道の駅でバイキング。
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

そのあと兵庫県にイン、玄武洞公園に立ち寄って、
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

夕方で涼しくなったころに海水浴!
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

夜は、海辺の民宿「かめや 」さんで一泊。さゆぽんとまま(時々ぱぱ)


合格 二日目


朝から海水浴を楽しみ、チェックアウト後は「今子浦ファミリーパーク」へ。さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

鳥取県に入り、遊覧船に乗って景勝地「浦富海岸」を巡り、
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)


イカスミソフトなど食べつつ
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

夜は、鳥取「岩井温泉 岩井屋 」に一泊。
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)


合格 三日目


朝から雨に降られた三日目。鳥取砂丘の雄大さに感動し、
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

砂の美術館で、砂でできた作品群に驚き、
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

その後豪雨に見舞われ、帰途へつきました(笑)



京都~兵庫~鳥取と、三日間で駆け抜けた旅行でしたラブラブ


ということで、さゆぽんの成長日記のあいまに、ちょこちょこ旅行記を書いていこうと思います。


つづく。