秋の行楽日和~六甲山牧場とひまわりの丘公園 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

我が家のお米は、兼業農家である高校時代の恩師から毎年安く譲ってもらっているのですが、今日は新米を取りにいってきました~。


待ち合わせは、小野市にある「ひまわりの丘公園」。



せっかくなので、朝いちばんからおでかけをして、まずは六甲山牧場へ立ち寄ることに。



どうぶつ大好きさゆぽんが喜ぶかしらと思ったものの、ひつじにはあまりテンション上がらず。


それでも、園内をうろうろしているひつじと戯れるシーンも。



お尻にたっちドキドキ


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7400.jpg


六甲山牧場はとってもこじんまりしたところだけど、そのへんを羊がうろうろうろうろしてて(ふつうに真後ろにいたり、前から歩いてきたりする)、なんかのどかな気持ちになりました合格


しかし、ひつじのフンがそのへんに落ちているので、さゆぽんを放牧するにはかなりの勇気を要しました・・・。


あ、六甲山牧場いく方がいたら、チーズソフトクリームはぜひ食べてみてくださいドキドキ

濃厚でチーズの味がしっかりしてて、ありえないおいしさでしたクラッカー



たいして防寒していかなかったさゆぽんファミリー、ぐるっと回ったあとは早々に退散。


時間もいい感じだったので、六甲山から有馬方面に降りて、そのまま待ち合わせの公園まで車を走らせることに。

(朝から握ったおにぎりは、車中で食べられるという運命に・・・)



時間ちょっと前に公園に到着。


先生に会い、さゆぽんの成長を見せて、無事にお米を受け取ったあとは、公園にてちょっと遊ぶことに。


小野市の「ひまわりの丘公園」。

この公園が意外なくらい大規模な公園でして。


でっかいスライダーがあり。
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7424.jpg

さゆぽんも滑り台すべり。
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7427.jpg

赤ちゃん用ブランコもあり。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7433.jpg

たくさん動き回った一日でした。
さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7409.jpg

アバレ虫さゆぽんですが、お世話でラクなのが「寝かしつけ」。


今日は一緒に寝室に入ったぱぱは5分で出てきて、「置いたらねた」と。

いっぱい動いて眠かったんだね~。



秋の、行楽の一日でした合格