公園ママ会、そして。 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

さゆの体調もよくなったので、土曜日はママ友いわちゃんとももちんママと宝塚の大きな公園へ!


この日は、おにぎりやパンなど主食はそれぞれ持参で、おかずとお菓子は持ち寄りで楽しみましたドキドキ


しかし、この人。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7275.jpg

数日間体調悪そうだったので、食べれそうな好きなものだけあげていた結果、すっかり好きなものしか食べなくなりました。。。



この日も、お弁当を前にしてまったく食べず、非常用に持ってきていたスナックパンばっかり。


戻すのが大変だなーあせる


・・・それでも、お外で食べるお弁当、おいしかったです!


さて、食後。


この公園、遊具もかなり立派で、芝生も広くて、元気盛りの子供を連れてくにはうってつけ音譜



さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7284.jpg

こーんな立派な遊具で♪


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7290.jpg

こどもたちも滑り台で並んで滑ったりして♪



おや、ひとり足りませんね・・・




そう、同時刻のさゆぽんはというと、



どーん


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7282.jpg

爆睡。



遠目に自分たちを見れば、手作りお弁当を持ち寄って公園でわいわい食べて、その後はおおきな遊具で遊んだり写真撮ったりで大満喫なんですが、


わが子だけをにフォーカスしてみれば、ぐずりながらスナックパンを食べ、ままに往復ビンタを食らわせて30分ほどぐずったのちお昼寝、起きたのは公園を去るとき・・・という結果に(笑)


まあ、ゆっくり寝てくれたので、私はさゆの捕獲に追われることなく公園の空気を満喫できたけどにひひ秋らしくて、天気がよくて、気持ちよかったです合格


ももちんとベビちゃんは、それぞれ楽しそうに遊んでたよ~


それにしても一歳の成長ってすごい。会うたびにできることがどんどん増えていて、こどもの成長の早さを感じます。



そして、公園を後にして、いわちゃんのおうちへ。


お茶をいただき、てづくりの(!)アップルパイをいただき、こどもたちを遊ばせてママトーク。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-image
ベビちゃんのお顔はかくしておきますー。


会うたびに、時間が短く感じるようになる今日この頃。

ちょっと遊び足りない、話したりないくらいだったけど、宝塚付近の道が混む前に帰路につきました。

そんなわけで、ほっこりと楽しい一日でした合格 

ふたりともありがとう。お弁当も、アップルパイもすごくおいしかったよ~



そして。


帰ったあと、さゆとお風呂に入っていたら、おなかを中心になんだかぷつぷつ・・・。発疹??が出ているのを発見。


え?あれ?あれ? あの高熱、突発性発疹?もしかして。


冷静に考えると、


・水曜の夜に高熱

・木曜の午前中には下がり、その後元気に回復

・土曜の夜に発疹


・・・・だと、やっぱり突発・・・ではないですよね??発疹も全身に広がるかと思いきや、今日は引いていたし。

おなかまわりだけで、特にかゆそうでもなかったし・・・。けど、ご機嫌はここ数日よくないかも。


謎は深まるばかり。


ですが、とりあえず元気です。


さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_7298.jpg

ぱぱとせんたくものをたたむの図。