本日、公園に行って、お買いものに行った帰り。
荷物を持ってくれるというので任せると、
最初は快調に・・・
ところが、ちょっとしたことからこんな感じになり、
進むも戻るもできない、という状態になったさゆぽん。
どうするかと思っていたら、あっさり荷物を捨てて去っていきました。・・・やっぱりね
さてさて、話はかわりますが。
我が家の隣には三兄妹(小学生、幼稚園児、一歳)が住んでいるんですが、その末の妹ちゃんはさゆと同じ年。あかりちゃんという美少女です
最近は気候がいいので、夕方になるとうちのマンション前はこどもたちの遊び場になるんですが、あかりちゃんのお気に入りは、さゆの三輪車。これ↓
前は取られてもどこふく風ってかんじだったんですが、最近は「自分のもの!」と分かっているみたいで、他の子が乗っていると、千里の彼方からでも走ってきて(奇声つき)とりかえしにきます。
今日も他のところで遊んでいるときにあかりちゃんが乗っていて、さゆ取り返しにきたんですが、
走ってきたものの肝心の「どいて」ができず、三輪車のまわりをうろうろした結果、ぺし、とあかりちゃんの背中をさわり。
あかりちゃん動じず、
ちょっと強めに押してみて、
あかりちゃん動じず、
足を片方かけてみて、
あかりちゃん動じず、
そこで何かがぷちんと切れたらしく「あ~」と泣きながら、ばちこーん!!と一撃
・・・のはずが、三輪車に手をぶつけて大泣きしていました。
あかりちゃんは・・・動じず。。。
「活発さ」と「気の強さ」ってイコールじゃないんだな~とさゆを見ていると思います・・・。
ものすごいガツガツ動いてるし、転んでも泣かないのに、お友達からぺしっとされると結構すぐ泣く・・・。
一方、あかりちゃんはおっとりした感じだけど、すんごく打たれ強いです。お兄ちゃんが二人いるっていうのも、きっと大きいね。
1歳7か月時点のさゆの性格・・・・、
まだまだ、変わっていくだろうし、見えてくるものもあると思うけど、
「活発だけどヘタレ」って印象です(笑)