さゆぽんからはっきりした言葉がでましたっ。
一歳前後で、「いないいないばあ(にゃいにゃいあー)」を言えるようになったけど、なかなか言葉増えなかったさゆぽん。
最近は、こえ(これ)、ばー(バナナ)、とか、ちょっとずつそれっぽいのが増えてきたんだけどー。
そしたら、突然・・・・
ごはんをひとくち食べて「ぅんまぃっ!」、
牛乳飲んで「・・・まいっ!」
ままごと中に「んまーーーいっ」
「うまい」という言葉を覚えた様子・・・
いや、別にいいんだけど。
どこで覚えてきたんだい??
うちは、ままもぱぱも「うまい」ってあんまり言わないので(おいしいときは「おいしい」だし、上手なときは「じょーず」っていう)、最初、なんだろー?と思ってたんだけど・・・
使うタイミングとか表情とか見てたらどーも、「うまい」。
しかも結構タイミング、パーフェクトに近い(笑)
そんなわけでさゆぽんは、今日も朝からうまいうまいいいながらままごとしています。
心なしか、まま手作りのゴハンを食べているときより「うんまい率」高いぞ!
ビールに対して「うんまいっ」とは言わないんだけど、気をつけなきゃ~。
いつか、ビール缶ぐいぐいしながら「うんま~」とか言いそう
最後に、にゃんにゃんとさゆぽん。
前に実家に帰ったとき、母のお友達のおうちにて。
距離を、
縮めて・・・
にゃんにゃん好きらしく、にじり寄ってました。
そういやこのときも、「うんまいっ」って言ってたな。