水虫疑惑、そしてキッズスペース。 | さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

さゆぽんとまま(時々ぱぱ)

2011年3月生まれ:寝太郎ムスメさゆぽんと新米ままの毎日

ばいきんまーんドキドキ


・・・・・・じゃなくて



さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_3103.jpg


水虫マン。疑惑のあるさゆぽん、1歳。



コトのはじまりは一か月前くらいのおやこヨガ。



足の指くるくる~って先生の声にあわせてさゆぽんのあしゆびをくるくるしていたとき、


さゆの小さいゆびまたに水虫発見gakuri*



おやこヨガにいそしみながら、


「水虫・・・女の子なのに・・・・赤ちゃんなのに・・・・」と呪文のように頭の中ぐるぐる。

ママ友ちゃんに聞いてみるも、「さあ、うちはなったことないな~」とライトなお答えダウン



しばらく清潔に保ってみるも、よくならないので、金曜に小児科いったタイミングで見てもらいました。

検査結果を今日電話できいてみると、陰性。どうやら水虫ではないらしい・・・・・

ちびちゃんの指またってよくめくれるそうです。まぎらわしいけど、一安心。



ついでに、水虫どっからだ?と思って、ココロのなかで濡れ衣がっつり着せていたじぃじ・・・・・ごめん。

どうやら、水虫って水虫菌がまる二日以上つきっぱなしにならないと感染しないんだそうです。

つまり、毎日ちゃんと足あらってればOKってこと!




そして、今日はさゆとイオンに行ってきました。


無事に買いたかったものを買ったあとは、キッズスペースへさゆリリース。


大きなキッズスペースにいくのはひさびさなんだけど、できることが増えててびっくり。


すべり台に上って、ちゃんと滑ってました。



さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_8161.jpg

しましまのレッグウォーマーがさゆぽん。



さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_9447.jpg
反対側から・・・



さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_5819.jpg

滑り台の上に立ち、そこから勢いよくダイブして、ちょっと大きい子に


「あの子使い方ちがうよね~」


みたいに言われてましたあせる


どうにか地面に落ちる寸前に受け止めたけど、怖かった・・・。。



ちなみに滑り台の階段上がるときも、ケダモノさゆぽん、

前の子の服をわしづかみして引きずり落とそうとガーン


そして、小さなすきまを狙って体をねじこみ、必死に割り込もうとガーン


もちろん、滑り台反対側からよじ登ろうとするし、


「階段から登ろう」って引きはがすと叫んで怒るし、ひっくりかえって大泣きだしガーン


階段にトライしようとしてる小さな子を踏み台にしようとするしガーン


あわてて引きはがすと叫んで・・・(以下同文)



神様、私はどうすれば・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーンガーンガーン



「ちゃんと言い聞かせれば伝わります」って言ってた助産師、出てこんかいビックリマークみたいな気分でした。

↑やつあたり


いろいろ言い聞かせたけど、伝わった気が1ミリもしない・・・。




昨日、友人(二児の母)に会ったんですが、さゆぽんのアバレ具合を相談すると、さゆぽんを見て一言。


「こんなに暴れまわっていた時期はなかった」


辛抱なのでしょうか、神よ。



疲れたらしく、今は相変わらずのぷりっとスタイルで寝ています。



さゆぽんとまま(時々ぱぱ)-IMG_8244.jpg

ちくしょーかわいいなー怪獣のくせにー!!ってかんじです。