火曜日。
さゆぽんを実家に預け、久しぶりの英会話
4月から新学期ですが、うちのクラスはこのタイミングでやめた方が多く、なんと2時間、プライベートレッスン状態
ネイティブの先生と二人きり・・・
贅沢だけど 贅沢だけど
冗談をよくいう先生なんですが、
会話のなかで「ここ、笑うとこ?!」って瞬間が多々あり、迷う・・・
(一対一だと判別がムズカシイ。これまでまわりに合わせて笑ってたんだなあと気づく。笑)
なんかアイソ笑いしたら笑うとこじゃなかったらしく、気まずいことがしばしば・・・
英会話前、思いつきでお弁当持って、じぃじばぁばさゆぽんとお花見
じぃじは桜と孫を肴に、おいしいビールが飲めたみたいよ
水曜日。
なんだか予定外のことが重なり、フリーで仕事をやりだしてから、はじめて納期をオトしそうに。。。
余裕なはずだったのに
最終的にさゆを背中に背負ってPCに向かい、背中でぐずぽんと化したさゆがアバレまわったあげく
だっこひも(エルゴタイプ)の中であんよをふりまわし、立ちあがって脱出を試みる という
「えーそんなのできんの??!!」という技を披露したりも・・・
だっこひものなかを登ってくる赤子っているのでしょうか・・・・私は初めて見ました。。
ともあれ、無事に終わり、なんだかいろいろ極限なかんじでしたが、一山こえたような気もするようなしないような。
木曜日。
外出予定があったので、母にさゆを預かってもらって梅田へ。
仕事でお世話になってるWEBデザイナーさんと寝不足をわかちあい、ヨレヨレ打ち合わせ
で、予定が終わってから、母を送りがてら実家へ。
火曜と同じ場所、桜はほとんど満開
さゆも気持ちよさそうでした。
金曜日。
実家近くの大きな公園へ。
おいしいお昼を食べ、さゆぽんとまま、実家を満喫
そして、その後実家で母の友人の方をおむかえ。
さゆぽんにかわいいTシャツいただきました
そして私は、ゴロゴロしながら少女時代の9人の顔と名前を一致させる という、生産的なんだか不毛なんだかわからないことを成し遂げました
↑見分けるの、意外と難しい
最近、旦那(さゆぽんぱぱ)の仕事が忙しく、母子家庭状態が激しい我が家。
ここ2週間ほど、さゆぽんがマトモにお昼寝しない日が続いていたこともあってちょっと負担だったので、
なんだか実家にお世話になりまくったthis weekでしたばぁばありがとう。
旦那さんの仕事はどうやら、この調子がずっと続くらしい・・・
ということは、さゆとふたりきり生活が続くということ。
健やかなココロでさゆぽんを育てていけるよう、ふんばらなければ。
・・・と思いつつも、ついついイライラして八つ当たりしたり・・・
31歳の目標、キレない、サボらない、女捨てないなんですが、早くも破綻ぎみ
キレてるし(おもに旦那に)サボってるし(おもに家事を)女捨ててるよ(トイレ全開、すっぴん全開)・・・
最近、保育園や託児所の「一時預かり」利用しようかと考えてます。
でもけっこうコストがかかりそうだな~
おまけ。
最近、さゆぽんのお手手がクリームパンに見えて仕方ないです(笑)
ふくふくでおいしそ。