「ささえたらお座りできるようになって、オトナの食事に興味を示し出したら、離乳食のはじめどき」
って、三か月健診で保健師さんにいわれて、ふむふむ~って思ってた
けど、興味を示し出すってどうやって・・・?
ヨダレはふだんから出てるし・・・?
って、そのサインがわかるか疑問だったんですが。。。
一発でわかりました。
食事中、膝にのっけてると、
大人の食事を見て口ぱくぱく。
よだれだらだら。
我が我が前へ前へ~ってせまってくる!!!
さゆぽん金魚みたい
欠食児童みたい
いやしんぼうみたい
今日もお薬スプーンであげてたら、
スプーンうばいとられた・・・
そんなわけでさゆぽんさんの準備は万端なようなので、
五か月に入ったら離乳食、はじめてみようかな。
あんまり早く始めるとアトピーになるって話もあるし(本当なんだろうか)、
下痢もしてるし、無理せずあと二週間くらい待ってから。
今日あごの下にてのひら持ってったら、
(タプタプしようとした)
ぴちゃぴちゃてのひらなめられた・・・
猫みたい。。。
赤ちゃんて動物っぽい・・・
本能まるだしでこんなに可愛いってどうなんだろう。
ままをキュンとさせて世話させるっていうのも赤ちゃんの大切な能力なのでしょう