小学生のときの恥ずかしい出来事 | あなたもできる。ゼロから起業!

あなたもできる。ゼロから起業!

あなたがゼロから独自のコミュニティを作って起業できる方法をお伝えしてます。
経済的自由、心の自由、時間の自由、体力の自由(健康)、すべて手にいれましょう!

んばんは!

先日、既読を、

「がいどく」

と読んで、
違います「きどく」です、と注意されたトビーです!笑



さて、いきなりですが、

僕は、
日本ってすごいいい国だと思うんです。

世界一やさしい国だって

そう思った理由を書きたいです!



僕、小学1年生の頃、まる坊主だったんですよ。

まあ、そこら辺にいるクソガキです。

若干、あたま弱めでしたが。



日曜日に近所の高校で、学園祭があったんです。

お母さんと、僕と、妹の三人でいきました。



お母さんと妹は予定があって、しばらく僕一人でいることに。

500円玉を渡されて、
「これでお昼ごはん食べるのよ」

「うん!」



ところが・・・



目の前に、おいしそうな水あめ屋さんが。

{3EE6E9DF-070B-4631-B45C-C46B3F40B419:01}





しかも、じゃんけんで勝ったら「おまけで、もう一本!」

小学1年生の僕は、300円×2=600円。
むっちゃお得!!

すももと、あんず、両方食べれる。

目の前でキラキラ光る、水あめ達。



300円払って、じゃんけんして負けて、

すももを食べました。

おいしい。



そして、食べた後に気づいたんです。

お母さんからもらったお昼代を使ってしまったことに。。。



小学1年生にとって、お昼抜きは恐怖です。

思わず泣き出してしまいました。



そうしたら、水あめを売ってくれた高校生のお姉さんが、

「ぼく、どうしたの❓」

「お母さんからもらったお昼のお金使っちゃった」



「わかった。じゃあこれはお姉さんからのプレゼントにする
(財布から300円だして売り上げ箱に)

こっちはさっきぼくが払った300円だから返すね。
一緒にやきそば買いに行こ」



お姉さんと手を繋ぎながら、やきそば屋さんまで案内してくれました。

これが日本なんです。



見ず知らずの、まる坊主頭の、小学1年生に300円おごってくれて、

隣のやきそば屋まで案内してくれた。



目の前で泣いてる子供がいたら、
ニコッと笑顔で、助けてくれる。

そんな人がたくさんいる国が、日本です。



あの時の感動は、まだ覚えてます。

僕もそんな優しい大人になりたい。



日本に恩返ししたい。すこしでも日本復活の力になれたら嬉しいな。

そのためには、まずは目の前の仕事頑張ります。
今のお客様をとことん大切にします。

志ある起業家を輩出すること。それが僕の使命です。



最後までお読みくださってありがとうございました。

今週もお互い、最高の一週間にしましょう。

飛田裕介



◼︎お知らせ

集中力、やる気、人間関係、健康法や食事、ダイエット
一日一分読み流すだけで、幅広い知識が自然に身に付くと好評です。

無料メルマガはこちらから。
【一生学び、一生成長】

ご登録後、すぐにプレゼント動画などが届きます。
お楽しみに!

※こちらではもっと本音全開であらゆることを包み隠さずお伝えしてます。