こんばんは、トビーです!
タイトルの、地球の年齢、
ずばり、45億歳です!
それは、
さておき、
その間に、
【 誕生した、生命は何種類でしょう? 】
正解は、30億種類!!
つまり、違う種類の生物が、30億パターンあったってことです。
バリエーション豊富。
でも今残ってるのは3000万種類。
つまり、
1/100の確率。
逆に言うと99%は絶滅したってこと。
さらに、伝統ある種族。第一位は、ゴキブリ。
3億年の歴史です。
人類は、まだ100万年。
平均すると種は1000万年くらい続いてるから、
人類はあと、900万年続くのかな?
そうすると、
自分の孫、子孫が90000人(!?)も続くってことですよね。
その頃、地球はどうなってるんだろう。
僕が思うのは、
インターネットは、まだ「たった10年」
進化することはあれど、すたれることはない。
家電製品やスマホはもちろん、
仕事、学習、スポーツ、コミュニティ、医療まで、
すべてインターネットと融合していきます。
とんでもなく高いレベルで。
そして人類はあと90000世代続くとしたら、、その先は、
人が人を思う、思いやり溢れる世界になってると僕は思います。(*^^*)
よく言われるように、未来から現在を見たら「まだ歴史は始まってない」のかもしれませんね。
世界中すべての人が学ぶチャンスがある社会。
識字率が100%になる時代。
僕は来ると信じてます。
飛田裕介
編集後記★
今回の記事、オチが無いです。笑
人類があと90000世代も続くとしたら安心だし、
「やりたい仕事をとことんやって、後悔しないように生きよう」と思いました。