こんばんは、トビーです!
いきなりですが、ツィッターの方で、
「人の価値は地位でも名誉でも財産でもなく、信念で決まる」
って若干、意味不明のつぶやきをしました。
新年(信念)について最初の記事を書きます。
僕の尊敬してる方は、まず実業の世界で大成功されました。
銀行の頭取など大きい会社、複数の会社の経営もされてました。
ところが一転。
日本再生には政治や経済の大上段からではなく、一人一人が変わることからはじまる。
師はすべての地位や財産をなげうって、
服一枚で東京タワーの下(芝公園)で辻説法に入る。
道行く人が立ち止まり、一人、二人と増えていく。
「この人はこんな所にいる人じゃない!」
口コミで評判が広がっていく。
師を慕って集まったお弟子さんには、松下幸之助さんや、稲盛和夫さん、ロックフェラー三世など、そうそうたる方々が。
高度経済成長の時代、たくさんの人を育てることで日本再生に貢献。
ふと、気づいたんです。
師を師たらしめたのは、昭和の経済界に大きな波紋を残せた理由は、
実業界での成功を捨てて、無一文で辻説法に入ったからなんです。(今でいうYouTubeかな)
日本の人々、一人一人に貢献することに全力を尽くした。
成功を捨てて、公園で辻説法。普通できません><
ロックフェラーに「アメリカで講演してくれ」と頼まれても、それを断り、
『世界の平和は、ここ。日本から発信していく』と。
その師匠がよく言っていた言葉が、
信念というものが欠乏してなされる努力は、羅針盤が無い船で航海してるのと同じ。
人の値打ちは地位や名誉や財産の中にあるのではない。信念の中にある。
ということをツィッターで伝えたかったんです。無謀な試み。
(相変らず、文章力無いし)
今年もよろしくお願いします!
飛田裕介