この季節、みかんが美味しいです!!
But..大人になると、みかんを買わなくなります。。
さて前回の記事で、とんでもない事実を暴露してしまいました。
× やる気とは、自分が怠けているのでは無い!
× やる気とは、性格の問題でも無い!
○ やる気とは、単に脳のコンディションの状態!!
だから、



3種の鍵
これらを高めれば、脳のメッセンジャー → 受容体
この神経の流れが“清流のせせらぎ”のように綺麗になります。
そうすると物理学的に考えて、100%の結果が出ます。
つまり、
以前に比べてやる気の状態は高いレベルで安定します。
三種の鍵を高めるには、運動が一番手っ取り早い!
運動すれば、頭も冴え、集中力も増しますし。
みなさんも体験ありますよね!
では本題。
=====
*ちなみに*
10秒掃除すると、もっとやろう!
すぐにやる気がでる。
これは、脳のある部分が刺激され(側座核)
→ 作業興奮
という形でやる気が出るんです。
だから脳のコンディションが上がれば、もっと自然な形でモチベーションが上がります。
=====
やる気は、性格の問題?
これも恐らく、「NO」です。
性格は思い込みがほとんどです。
(特に小さい頃、周りから言われ続けた言葉で作り上げられます)
前回の「やる気の本質」を超える【本質の本質】
やる気の本質の本質は、無意識にあります
無意識とは、意識しない状態で自分のことをどう思うか?
これがやる気の本質の本質。
ただ無意識は、言葉、行動、運動などによって書き換えられます。
それを習慣化すれば、新しい脳の回路ができます。
(砂場で水を流すと、新しい水路が出来るのと同じ)
今回痛い記事ですね。笑
ガチで書いてしまいました。
言葉、行動、運動、さらに健康法、食事、最短の学習メソッド。
これら全部を“楽しく”変えていく方法はミニセミナーで直接お伝えしてます。
興味のある方は
→yusuke00004@gmail.com
場所は青山のオフィスです。
2013年は法人相手のお仕事が増えます。
でも一番楽しいのは、少人数のミニセミナーです。
一人でも多くの方に価値あることを伝えたい。
一番大切なのは「知識」を学ぶだけでなく、どう「行動」に移すか。
これを伝えます!
飛田裕介
編集後記★
みかんは食べる前に、コネコネすると甘みが増す。
僕は信じてます!!
よかったら内容をご覧くださいね♪
メルマガ <一生学び一生成長>
音声、PDFなどの限定無料特典もこちらから配信します!