先週の金曜日 | あなたもできる。ゼロから起業!

あなたもできる。ゼロから起業!

あなたがゼロから独自のコミュニティを作って起業できる方法をお伝えしてます。
経済的自由、心の自由、時間の自由、体力の自由(健康)、すべて手にいれましょう!

最近印象に残った出来事。

先週の金曜日マーケティングの師匠と飲みました。

一番の論点は、「マネタイズ」
意味は、どう事業を収益化するかってこと。

辛口を10~甘口を1とするなら、僕がやろうとする事業は超甘口らしいです。(普通の営利企業は7~9位かな)
それじゃ、ボランティアと変わらないとも言われました。



でも一言一言、師匠にしっかり考えを話しました。

・「日本全体の知的生産性の向上」「日本全体の健康の向上」この2つのために僕の命を使いたいこと。

・もちろん金銭的な富も大切だけど、僕が最も欲しいのはやる気はあるのに困ってる人を助け、心からのありがとうっていう言葉。魂の富。

・顧客をお客さまとして考えるのではなく、一緒に成長していくパートナー。

・(マーケティング用語使ってスイマセン)ライフタイムバリュー(顧客生涯価値)は顧客がトータルで企業にいくら使うかって意味で、それをCPA(コスト パー アクイジション,顧客獲得単価)を厳密に計算することで、損益分岐点が、、、ジェイエイブラハムの説明に嫌悪感を感じたこと。

僕の思うライフタイムバリューは、お客様、つまり共に成長していくパートナーに生涯に渡りどれだけ貢献できるか、喜ばすことができるか、サプライズを与えることができるか。
生涯に渡り、健康、食事、学び、夢を持つこと、人生の質をどれだけ高めることができるか。

こういった意味でお客様の貴重な人生(ライフタイムバリュー)顧客生涯価値を高めるパートナーとしての会社でありたいこと。

・何より「人を喜ばせたい」って純粋な気持ちで勝負したいこと。



全部話したら、師匠の答えは、

「今までトビーさん(←師匠は年下にも敬語を使う)のことを誤解してました。
知識ばっかり溜め込んでビジネスにしない。何をやろうとしてるのかわからないって。

でもやっとわかった。考える次元が違う。トビーさんが一番成功する」

信頼し尊敬する方からの言葉、嬉しかったです。

しかもめったに飲まない師匠が、今日は酒がうまいと酔っ払ってくれました!!
(途中お冷二杯頼んで、師匠に二杯とも飲んでもらったくらいです)

一歩一歩、夢が現実化に向けて動き出してます。





だからこの曲が心に沁みる。
新しいことに一歩踏み出すときの曲かな。

今いる場所を離れようとするのは誰でも辛いですよね。

でも僕には夢があるし、ありがたいことに好きな人がいます。(遠いですが)
この大切な2つがあるから、今の場所に感謝の気持ちを持ちつつ、僕は前に向かって500マイル進みます♪*