早いもので今日で2011年、前半戦が終了ですね。
今月末は多忙な方も多かったのでは? お疲れさまです!
さて書いていいのか迷いましたが、今日は僕が尊敬してる方のことを書きます。
その方は、以前ゼミの発表でも声が裏返るほどの恥ずかしがり屋だったけど、ミスコンに誘われて人前で堂々と話せる自分になりたくて出場を決意されました。
ミスに選ばれる確率が1/5。
さらに各大学から選ばれた方が集まるミスオブミスの確率が1/20。
結果から言うなら1/100だから、確率でいうと1%です。
でも僕は確率は1%じゃなくて100%、つまり必然。何度やっても同じ結果になると思いました。周りの方を思いやる優しさや、感謝の気持ちなどがすごいんです。
例えば合宿で夕食が済んで皆まったりしてるのに、その方が用事があって一人空港に着くのが遅れても全員が迎えに来てくれる。そんな人柄の方です。
僕は人を見る目があると思いますが、それだけ純粋で心が綺麗な方です。
仮にオードリーヘップバーンがオーディションに出場したら何度やっても選ばれると思うし。
その方のブログから感謝の気持ちや心の大切さなど、いろいろ学ばせてもらってます。
(前記事の激動の3日間で、友人達を前に「人生は握手だ!」と、さも悟ったかのように人生観を豪快に語りましたが、それもその方のおかげです)
一番学んだことは何だろう。 最も影響を受けたことは?
「Do」の前に「Be」かな。
僕はもちろんそうでしたが、多くの人は結果に意識がいくし、結果をこねくり回そうとします。
でもそうではなくて大切なのは、「Be」
・幸せになりたかったら、幸せな考え方をすること。
・成功したかったら、成功する自分になること
一言でいうなら、
【自分を変えれば、結果はついてくる】
だって成功できる自分になってしまえば、いつでも何度でも成功できるってことですよね。向ける意識を結果ではなく、自分の中身や自分の成長に向ける。
そして習慣的な心の持ち方が大切だって学びました。
もちろんその方も成長してる途中だし仕事で悩んだり落ち込むこともあるみたいですが、正直に言うと、その方が明るく幸せそうな姿を見られるだけで嬉しいんです。
健康で元気でいられること、本当にそれだけが願いです。
お誕生日おめでとうございます。
23歳はご活躍に元気をもらいました。24歳の一年も素敵な一年になりますように。
May your days filled with Happiness!!