スティーブ・ジョブズの世界で有名なスピーチです。
(そういえばiPad2も発売されましたね)
スピーチで最も印象に残るセリフは、「点が線に繋がる」
(僕の周りではジョブズのコネクティング ザ ドッツで通じます)
僕もついに、、点が線に繋がりました!!!!!
今までの経歴、物理学専攻、予備校講師、お笑いタレント、スポーツトレーナー、再受験失敗←、マーケティングなどなど。
一見するとバラバラに見えますが、その時興味があることを全力でやってきました(でも僕自身、俺は本当は何がやりたいんだ?って思ったこともありますが。笑)
でも、“関わる人すべてを喜ばす会社を作りたい”と思って、ある一言に出会いました。
『lifetime Value』 この瞬間、すべての点が繋がった。
失敗も含め、全ての経験が無駄ではなかった!
ライフタイムバリューは日本語で、顧客生涯価値と訳されますが(間違って使われてる場合が多い)
本当の意味は、『お客様の人生の質を、一生涯という長いスパンでどれだけ高めることができるか?』です。
もちろん、同時に肝心なビジネスプランも一瞬で閃きました!
自分でもあまりにも発想がぶっ飛び過ぎてると思ったし、相談できる人がいなかったのですが、大御所の方に、
(この一文意味不明でしたらスルーしてください『○○の分野をフロントエンドにして、リストは毎年数十万単位、バックエンドは“ライフタイムバリューです”』って話したら、
「アホ!どっからそういう発想が思いつくんだ。 それはニュービジネス(工業やモノ作りじゃない情報産業)でありながらトヨタやソニーと並ぶ企業規模のスケールの話だぞ。IT企業でありながら情報とも通信とも無縁の分野で超高生産性産業を作るってことになる。絶対やれ」)
けっこう褒められましたv(^^)v
でもアイデアは1%の価値しかありません。99%は行動。
一言でまとめると、ジョブズの言う「本当にやりたいことは見つかった瞬間、わかる」って感じでした。
あとは突き進むだけ。
途中僕の話になってしまいましたが、このスピーチは本当にお勧めです。よかったら見てみてくださいね。
(日本語訳が見にくかったらこちらから→
≪スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ(1)≫
では、みなさん素敵な週末を!
