年越しの‥はずせないこれ・・
まずはご愛読頂いている奇特な方々へ。
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
そして
今後出会うであろう方々へ。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

本当に
世の中に幸アレと思ふ今日この頃であります。
あたくしは
クリスマスより正月
といった感じで人生を歩んでおりますので
やはり年越しに至っては
何か思いで深い何かがあればいいなと思う次第であります。
金が無くとも餅がある!
という自己催眠療法にて
毎年度をやり過ごすといった感じでしょうか。
なぜか毎年
幼なじみの山本つねお同輩と
盛り上がりもせず
盛り下がりもせず
粛々と年を越えてきました。
本年度に於いても
そんな感じでおりましたが
あたくしの老いた母(セツコ)の参戦と
YANZ兄さんの襲撃により
非常にめずらしい楽団が結成されました。
一夜限りであることは間違いないので
あたくしは戦場カメラマンとして
この模様を記録する事と相成り
いずれ母の葬儀に至っては
このビデオを流さざる終えないであろうと思いながら
先を読みすぎる自分を戒めつつ
その模様を収録いたしました。
人様に公開するほどではありませんが
ミュージシャン
カメラマン
老人
そして「ipad」
が織りなす
奇跡でも何でもないセッションです。
年がら年中口の悪い下町セツコが
ipadの楽器アプリに
思いのほか盛り上がり
ノリノリでドラムを担当しています。
老人とテクノロジーの出会いも
まんざら悪くねぇなといったところで
何かの参考にご覧下さい。
2010年度末
THE くるくるパンティーズのラインナップは
ギター&歌:広島ひろし(?4歳)
一升瓶:鼻血ブー(?3歳)
ipadドラム:下町セツコ(7??歳)
どぞ よろしく。
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
そして
今後出会うであろう方々へ。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

本当に
世の中に幸アレと思ふ今日この頃であります。
あたくしは
クリスマスより正月
といった感じで人生を歩んでおりますので
やはり年越しに至っては
何か思いで深い何かがあればいいなと思う次第であります。
金が無くとも餅がある!
という自己催眠療法にて
毎年度をやり過ごすといった感じでしょうか。
なぜか毎年
幼なじみの山本つねお同輩と
盛り上がりもせず
盛り下がりもせず
粛々と年を越えてきました。
本年度に於いても
そんな感じでおりましたが
あたくしの老いた母(セツコ)の参戦と
YANZ兄さんの襲撃により
非常にめずらしい楽団が結成されました。
一夜限りであることは間違いないので
あたくしは戦場カメラマンとして
この模様を記録する事と相成り
いずれ母の葬儀に至っては
このビデオを流さざる終えないであろうと思いながら
先を読みすぎる自分を戒めつつ
その模様を収録いたしました。
人様に公開するほどではありませんが
ミュージシャン
カメラマン
老人
そして「ipad」
が織りなす
奇跡でも何でもないセッションです。
年がら年中口の悪い下町セツコが
ipadの楽器アプリに
思いのほか盛り上がり
ノリノリでドラムを担当しています。
老人とテクノロジーの出会いも
まんざら悪くねぇなといったところで
何かの参考にご覧下さい。
2010年度末
THE くるくるパンティーズのラインナップは
ギター&歌:広島ひろし(?4歳)
一升瓶:鼻血ブー(?3歳)
ipadドラム:下町セツコ(7??歳)
どぞ よろしく。
東京が静まる時
年末年始
この数日間は
とても集中力が高まる。
日常の騒音が消え
東京にも冷たい空気が張りつめる。
ひと気が無いと言ったら大げさだが
酸素の量は確実に増えている。
動物的感覚として
気が休まる期間であると言う事だ。
そして
毎年のように
同じ顔ぶれで年を越す。
もはやそれでなくては落ち着かない程だ。
この期間こそ
俺ん家の神様が降りて来る
いっぱいのアイデアを持って降りて来る。
今日は
月野恵梨香の
新たなる演説を聴きながら
援護射撃となる演奏を企て
悪魔のようにあの娘のテンションを吸収し
「叫び」を共に出来る様
完成の無い
「それ」を
悶絶しながら産み出す。
調子に乗る小娘もまた
賛否両論の渦に巻き込まれ
悶絶しながら
「叫び」を綴る。
くよくよしながら過ごした日々ではあるが
「本当の‥」をするべきだと気づけた事は
月野を始め
多くの若い衆と関われた事による
ラッキーであるとも言えよう。
「素直」である事を維持出来ない自分にとって
この一年は「実り」ある年だと実感できる。
2011年は
年齢を遡る感じで走れるといいね。
生きてこその「叫び」や
「喜び」や「憂鬱」があるがゆえ
人間の生き様はドラマティックに展開するね。
何は無くとも
「人」は何かしら誰かの「宝」であると言う事だ。
2010 ラストオヤジショット!
Photo by 北村佳世子

この数日間は
とても集中力が高まる。
日常の騒音が消え
東京にも冷たい空気が張りつめる。
ひと気が無いと言ったら大げさだが
酸素の量は確実に増えている。
動物的感覚として
気が休まる期間であると言う事だ。
そして
毎年のように
同じ顔ぶれで年を越す。
もはやそれでなくては落ち着かない程だ。
この期間こそ
俺ん家の神様が降りて来る
いっぱいのアイデアを持って降りて来る。
今日は
月野恵梨香の
新たなる演説を聴きながら
援護射撃となる演奏を企て
悪魔のようにあの娘のテンションを吸収し
「叫び」を共に出来る様
完成の無い
「それ」を
悶絶しながら産み出す。
調子に乗る小娘もまた
賛否両論の渦に巻き込まれ
悶絶しながら
「叫び」を綴る。
くよくよしながら過ごした日々ではあるが
「本当の‥」をするべきだと気づけた事は
月野を始め
多くの若い衆と関われた事による
ラッキーであるとも言えよう。
「素直」である事を維持出来ない自分にとって
この一年は「実り」ある年だと実感できる。
2011年は
年齢を遡る感じで走れるといいね。
生きてこその「叫び」や
「喜び」や「憂鬱」があるがゆえ
人間の生き様はドラマティックに展開するね。
何は無くとも
「人」は何かしら誰かの「宝」であると言う事だ。
2010 ラストオヤジショット!
Photo by 北村佳世子

叩かれて強くなった
僕のギターはどれもボロボロだ
ビンテージでもなければ
高級品でもない
だけど良い音を奏でてくれる
弦なんかは大変だ
上から何度も叩かれたり
突然引っ張られたり
ゴシゴシこすられる事もある
クタクタになっても
サビサビになっても
プチン!
と切れるまで
ずっと耐えているのだ
たまには優しく弾かれる事もある
そんな時も怒らず
ちゃんと僕に合わせてくれるのだ。
ギターさんは
ボロボロになりながらも
その年輪を積み重ねた分
昔とは比べ物にならない
艶やかな音と
そこはかとない風格を醸し出す
一流の道具には一流のポテンシャルがある
しかしながら
二流、三流であっても
永きに渡り共に過ごす事で
一流に負けない
秘められた才覚を発揮する事もある。
楽器とはまるで人間の様な存在だが
手放さないかぎりは
ずっと一緒にいてくれるのだ
女より楽器、男より楽器
という順列に悩まされる紳士淑女にとっては
憎き道具に他ならないであろう。
ギターのように強くならなければ

ビンテージでもなければ
高級品でもない
だけど良い音を奏でてくれる
弦なんかは大変だ
上から何度も叩かれたり
突然引っ張られたり
ゴシゴシこすられる事もある
クタクタになっても
サビサビになっても
プチン!
と切れるまで
ずっと耐えているのだ
たまには優しく弾かれる事もある
そんな時も怒らず
ちゃんと僕に合わせてくれるのだ。
ギターさんは
ボロボロになりながらも
その年輪を積み重ねた分
昔とは比べ物にならない
艶やかな音と
そこはかとない風格を醸し出す
一流の道具には一流のポテンシャルがある
しかしながら
二流、三流であっても
永きに渡り共に過ごす事で
一流に負けない
秘められた才覚を発揮する事もある。
楽器とはまるで人間の様な存在だが
手放さないかぎりは
ずっと一緒にいてくれるのだ
女より楽器、男より楽器
という順列に悩まされる紳士淑女にとっては
憎き道具に他ならないであろう。
ギターのように強くならなければ
