シンギングジャンキー。 | 平安寺ゆうすけのブログ

平安寺ゆうすけのブログ

日々日常の戯言をひとつ。

平安寺です。

去年のラストライブが終わってからつい数日前まで、歌を歌ってませんでした。

もちろん意図的にね。

あいも変わらず俺の喉には嚢胞(のうほう)があって、もう何年の付き合いになりますかね。

ここの所は上手く付き合ってますが、やっぱりライブが続くと休ませたい気持ちになる。

もう万全の状態なんて忘れた。

てか、むしろこの3年くらい一番調子良い。

嚢胞とはもう友達。


でも、二週間歌わないと調子は落ちる。

だから調整には余念はない。

昔ほどストイックさは無くなったけど、昔ほど波は無い。

高い位置である程度キープできるようになった。

それは、準備が上手になったからだと思う。



でも。ここの所何故か精神的に弱気になっていて、迷いが生じてた。

打破したくて結構もがいた。

もがけばもがくほど何の作業も上手くいかず、曲作りも前に進まなかった。

ますます弱気になる。

迷う。

逃げたくなる。

でも、ライブは近づいて来る。

それも楽しみにしてたSOWAN SONGとのツーマン。

なもんで、ギリギリまで休ませて、一週間前から考えながら喉の調整に入った。

初日はもちろん上手くコントロールは出来ないし、声も出ない。

でも、それは当たり前で、分かり切ってることだからクヨクヨしない。焦らない。

一日空けて次の練習は少しキツ目に追い込む。

2時間ほどみっちり細かいことを確認しながら歌う。

ライブさながら、でも、無理はしない。

6〜80%を目指す。

練習終わり、身体と喉に疲労感を感じるくらいやる。

次は日を空けず、軽めの調整。

ライブのリハーサル程度、一本を流れでやる。

一日空けて前日にライブのゲネをやる。




まぁ、一つの例です。

毎回こんなことはしません。

毎回自分の調子に合わせて調整をする。

そのやり方が昔に比べて飛躍的に上手くなったと思う。



ミュージシャンは歳を重ねるごとに良くなる部分もある。

でも、歳とともに確実に衰える部分もある。

そこはアスリートに近い部分があると思う。

だからこそ、その年齢に合わせた練習のやり方や向き合い方があると思う。

それをやらずに、若い時のままの感覚で続けてる人って、やっぱり見てて衰えを感じる人が多い。

スポーツだと、故障する場合があるのと同じように。

20代の頃のプレイを50代になってもやろうとしてる。

脳みそは置いていかれてないつもりでも、身体は置いてかれてる。

だからこそ、50代になっても20代の頃のプレイをする為の猛烈な努力をしてる人も居る。

そう言う人たちを見てると本当に頭が下がる。

とてつもなくストイックだ。

でも、俺は、35歳になって、喉に病気を抱えて、20代の頃よりキーも下がったし、ツヤもなくなったかもしれないけど、あの時出来なかった歌が歌えてる。

本来は足し算で行けるのが一番なのかもしれないけど、俺はこれで良いと思ってる。

だからこそ、この喉と付き合っていこうと決めて、また歌を歌っている。



さぁ、昨日に続いて、長い前フリはこのくらいにして。




タイトルの「シンギングジャンキー。」



一ヶ月も歌わなかったのはめちゃくちゃ久しぶり。

ソロになってからは未体験だったと思う。

この一ヶ月便秘の時のなんかスッキリしない感。

出たのにまだ残ってる気がする感。

を引きずってた。




うーん、、うーーーん、、、ウーーーーーン!!!クックックゥーーー!!!!




、、コロン。






えっ?

あんなに気張ったのに、出たのこれだけ???


みたいな。


便秘って、下痢より辛いよね、、。





俺さ、お腹弱いのよ。

牛乳飲んだら一発で腹下すし、酒飲んだ次の日もだいたい、、。コホンッ。



でもさ、正露丸飲んで10日くらい便秘になったことあってさ、、

もぉ、、苦しいのなんのって、、

便秘の方が何より辛いね!!!






























えっ?




























何の話?



あ、そうそう、、




心の便秘になんじゃねーぞ!




って話。























いや、違う違う!

シンギングジャンキーの話ね。


で、なんだっけ?

まぁ、ここの所、曇ってたわけですよ。

でも、さっきも説明した通り、大好きなSOWAN SONGとのライブも近づいてきて、俺もにーやんにかましたいもんだから、結構前もって準備の構想はあったわけです。

一ヶ月も歌わないから、ちゃんと計算して準備しようと。

なんか、カッコつけて沢山書いたけど、あんなもん、一ヶ月もサボったんだから下の下っすわ。

そのくらい当たり前。

別に毎回そんなに真面目にやってないし。

俺外面良いもんで、すぐカッコつけるんですよ!笑

て、また脱線しようとしてるから誰か線路戻して、、。


とりま、一ヶ月ぶりに歌った日、もちろん思うように歌えないんだけど、一曲、また一曲と歌を重ねていくうちに、なんていうかな、、こぅ、、言わんともし難い高揚感みたいなのに包まれてさ、、

だんだん気持ちよくなっていくんですよ。

気付いたら夢中になって歌ってて、「考えて準備しました」みたいなこと書いたけど、完っ全に初日からオーバーワークっす。

終わったら汗ダクでゼェゼェ、ハァハァ。笑

だから、一日空けたの。笑笑笑

ま、でもそれも一応経験に基づいたわけです。

そうなっちゃったら一日空ければ大丈夫か、、。という経験。


二回目のリハはしんどいから「うぉー、早く終わりてぇー!」って思いながら歌ってるんですよ。

でも、そう思えば思うほどもっと追い込みたくなる自分も居てね。

終わった後のあの疲労感がたまらなくてねー。

なんか、二回目のリハの終わった後にはもうすっかり溜まってたもんは出切った気分だった。

三回目のリハは逆に軽めに抑えるのがしんどいくらい、もっと歌いたかった。

でも、ここで無理すると喉の弱い俺は意味がなくなる、、

だから、グッと堪える。

そう、、「待て!」の状態。

Mな俺は、それもそれでイヤじゃない。

いや、まんざらでもない。笑笑

一日空けてる日はもう白眼ですよ。

ヨダレもたらしてたかもね。

歌いてぇ〜!!

って、手は震えてたね。

で、今日高ぶる気持ちを抑えながらライブ同様歌うわけですよ。

あぁー、、明日楽しみだなぁって、、。

その時思った。



俺、ずっとライブジャンキーだとは思ってたけど、シンギングジャンキーでもあるなって。

歌うのが好きで、歌うことで何かを吐き出してるから、何か溜め込んでるときは歌うのが一番楽になれるんだな。って。





















つか、



















お前、





















何年歌ってんだよ、、





って聞こえてきたけど、気のせい?


うるせー!うるせー!!

こういう時は大事な事ほど、当たり前な事ほど忘れちまうんだよ!!























バカ。なんだよ。





という事で、心も身体もすっかり準備万端な平安寺君は、夜はとても美味しいインド料理をたらふく食べ、スッキリした気持ちで眠りにつきます。

コリアンダー食いまくったから、悪いもんも明日の朝に出て行くさ!

コリアンダー!

コリアンダー!!!

最近覚えた。

コリアンダーーー!!!!

もうパクチーとか言わないから。

「パクチー??あぁ、コリアンダーね!」て言ってやろ。

という事で、コリアンダー平安寺は明日SOWAN SONGにーやんとgee-ge.でツーマンだぞ。

こじんまりやってるから、仕事帰りご飯と音楽とお酒を楽しみにgee-ge.に集合だから。

生音で痺れさせてやるから。

コリアンダー平安寺のライブ、

コリャタマランナァー。































誰がカメムシの味やねん。


平安寺