スピリチュアル。 | 平安寺ゆうすけのブログ

平安寺ゆうすけのブログ

日々日常の戯言をひとつ。

平安寺です。


スピリチュアル   英語のスピリチュアルspiritual)は、ラテン語の spiritusに由来するキリスト教用語で、霊的であること、霊魂に関するさま[1]。英語では、宗教的・精神的な物事、教会に関する事柄、または、の、聖霊の、の、の、精神の、超自然的な、神聖な、教会の、などを意味する[2]キリシタン用語としては、ポルトガル語読みでスピリツアル、すぴりつあると表記される[1]
(wikipedia参照)
あくまで言葉の意味です。


とっても大きな事を題名にしてしまいましたが、まず、俺が「スピリチュアル」を語れる程の知識と経験もないし、そもそもスピリチュアルを扱って無い(第三者に向けて)ので、素人目線のとてつもなく上部の話をさせてください。

というか、俺が思ってる事を言います。




よく「スピリチュアルって信じる?」

とか、

「スピリチュアルってあると思う?」

みたいな話をしたり、聞いたり、聞かれたりする事があります。

なんか、その質問自体がピンとこないというか、、質問自体の意味がわからないと言うか、、汗

回答に困ります。

すごーく、すごーーくざっくり僕のイメージを言うと「因縁めいた偶然」や「奇跡」と比喩されるもの「目に見えない不思議な事」=(一つの)「スピリチュアル」で良いと思っているのが俺です。

例えば、亡くなった母親(その子にとったら祖母)の誕生日と一緒の日に生まれて来た孫(娘)。

365日のたった1日に合わせて産まれる。

因縁めいた偶然ですよね。

それをスピリチュアル的な解釈をして感動できるなら、とても良いじゃんと思うわけです。

事実狙って仕込んだって1/365なわけで、その通りに行くわけがない。

そしてこれをきっちり科学や医学で理由を証明できるとも思わないわけで。

正直、それを「おばあちゃんの生まれ変わりね」とか安易に言われると俺は急に冷めますけど、、。


そもそもスピリチュアルを扱う人に胡散臭い人が多いのはこれ、事実でしょう。


ただ、俺はスピリチュアルも、才能と努力と知識と経験だと思っています。

その土台の上に成り立っているものだと思っています。

音楽や、はたまたその他の芸術にもよく似ていると思います。

努力、技術、知識、経験に基づき他人を感動せたり、安心感や高揚感、希望や勇気、いろんな感情を与えてくれる。

スピリチュアルもこれと同じだと思う。

だから、「有る」とか「無い」とかでは無いと思っています。

それを信じ、救われている人が一人でもいる以上「無い」ではないのかと。

それは音楽も同じで、一人でもその「音楽」(曲や歌詞やメロディ)を本当に好きな人が一人でもいる場合、それは「良い曲」なんです。


多くの人に認められている音楽が全てと言うのなら、日本で一番美味しいラーメンは「カップヌードル」になりますよね。

もちろんカップヌードルは美味しいけど、他に美味しいラーメンはあります!



おっと、脱線。

例えば占い(占いも一つのスピリチュアルの一種だとしてください。)だって、良いこと言われて前向きになれたり、悪いこと言われて注意したり、それを信じて行動できることに意味があるんだから、信じるとか、信じないを論じる時点でカレーを好きな人に「なんでカレーなんか好きなの?あんかう◯こみたいな食い物、俺大っ嫌いだから食わない方がいいって!」(コホンッ!)て言うのと同じ?な気がするんです。(ちょっと違う気がしてきたけど、、、笑)

そして、「占いなんてみんなに当てはまるようなこと上手くいってるだけじゃん」とか、いや、音楽もそうだよね。

みんなに当てはまるような事を選んで、みんなに当てはまるように作ってる曲なんて沢山ありますよね。

でも、それも言葉を選ぶセンスと表現する技術と何を求めているかの知識に基づいていると思います。

例えば、誰かの生い立ちをなんとなく当てたとします。
(ちなみに俺、お恥ずかしながら事実初対面の人の生い立ちをなんとなーく当てるの得意です)

それは何か?と言われると、こう言う目をした人、こう言う話し方をする人ってこう言う傾向にあるよな。

とか、

こう言う考えの人って兄弟多い人に居がちだよな。

とか、

ある意味「あるある」というか、、。

も一つ例えば、こういう歩き方の人ってだいたい足早い。

みたいな。

わかります?言いたい事。笑

統計学的な要素があると思うんです。

でもその膨大なデータというか、人と会ったり話したり観察した経験に基づいた、あくまて「傾向」であり「予想」なんだけど、事実当てはまる事は多い。

俺の場合、みんながみんなじゃないし、逆に言うとわからない人の方が多いし、わからない人の方が魅力的なんだけど、時にズバッとわかる人が居るんです。

だから話の流れで、初対面でも「一人っ子でしょ?」とか「球技やってた?」とかもっと内面的な事だったり、悩んでる事だったりがなんとなーく、なんとなーーーくわかる人が居るんです。

それをスピリチュアルと捉える人も今までいましたが、俺の中ではそれは人の観察が好きな俺がなんとなく身につけた「あるある」だと思っています。

でも、それをスピリチュアルと言うのなら、それで良いと思います。

というか、それもスピリチュアルの一種だと思っています。


人それぞれスピリチュアルの捉え方は違うし、見えないものだからこそ、胡散臭い人も多いわけで、、。笑

ただ、「俺が勝手に思う本物」も少なからず居ます。

(俺にとっての本物というのは、何度も言うように色んなものに基づき発信して居る人)

だから、まぁ、俺はスピリチュアルを信じています。ってこと。


説明長っ!!!笑笑





でも俺はスピリチュアルに基づき判断をしたり決断をする事はあまりありません。

というか、一度もないかもしれません。

ただ、参考にしたり、勇気付けられたり、救われたりした事は何度もあります。




長〜い長〜い前フリでしたが、、



今日、寝る前に布団の中で考え事をしていました。

とある事について

「やる」


「やらない」

かを考えていました。

そしたら頭の中に誰かに話しかけられたような気がしたんです。

たまにある事なんですが、俺はそれに耳を傾けるのが怖いので基本は「自分が作り上げてしまった恥ずかしい物」くらいの感じで振り払ってしまいます。

今日もまさにそれで、、

考えてる事に感して、当事者に話しかけられた「気」がしたんです。

なので心の中で「はいはい。じゃあもし今日夢にお前が出てきやがったら、[やってやる]よ。」と思いながら寝たんです。





そしたら、本当に夢に出てきやがった、、。





考えながら寝たから出てきたのかもしれません。

でも、考えながら寝たからって出てこないことの方が多いでしょ?

男子なら誰でも一度はした事あるでしょ?

エッチな事考えながら寝れば、エッチな夢を見られると思ってそうした事が!!!

エッチな夢が見たくて、エッチな本を枕の下に敷いて寝てる友達がいるくらいです。笑笑
(あくまで「と!も!だ!ち!」の話です。)



おっと、また脱線。


何が言いたいかと言うと、

やるかやらないか迷っていたけど、そいつが夢に出てきて俺に「やる」事を望んだので「やってみようと思います!!」ってこと。



これとスピリチュアルに何の関係があったのか?



これは根拠のない直感と言ってしまえばそうなのですが、これをスピリチュアルと言えばそうなのです。

なので俺は今まで自分の「直感」を信じていなかったんです。

スピリチュアルに当てはめ、勇気を貰ったり、希望を持った事があるのに、「直感」となると急に疑ってんです。

だから、今日のこの「直感」は信じてみようと思ったんです。

そして、俺の中でのスピリチュアルをもっと信じてみたいと思ったんです。

だから、目が覚めて書いておきたかったんです。




昔は科学で証明されず、それをスピリチュアルとし、でも現在それは科学で証明出来、スピリチュアルではなかったと言う事実も物理的にはあるでしょう。

これから科学者の努力で、今は科学で解明できない不思議な事が今後解明される事も多々あるでしょう。

科学が発達すればするほど、偽物のスピリチュアルカウンセラーが減るでしょう。

でも、理由がつかない物事は必ず無くなりません。

なので、スピリチュアルを扱える人もいなくなる事はないでしょう。



スピリチュアルに関してはたくさんの意見と考え方があると思います。

俺はこう思っています。(とてつもなくざっくりですが、、)

そして、俺は今日のこの体験を信じ「やってみよう!」と思えたので、その意思表示でした。

なので、俺の中での「スピリチュアル」=(は)「信じる」という所に落ち着きました。



平安寺でした。
(名前に寺が入ってるから無駄にスピリチュアル感が増すわ!!笑      名前変えたろかな!笑笑)



P.s二度寝します。

P.sて、、なんか恥ずかしい、、。笑笑

postscript 二度寝します。

なんか嫌味、、。

























追伸、、二度寝します。(早よ寝ろ)