Twitterのことなんだけど。
俺最近はフォローしてくれた人は基本フォロー返してるんだけどね。
ま、よくわからないアカウントと、非公開にしてある人は何となく返してないんだけど、、。
最近多いのが、フォローしてくれたし、プロフィール見てもミュージシャンぽい事書いてあるからフォロー返すんだけど、そしたら直ぐメッセージが来て「都内でイベントやっています。○月○日○○(ライブハウスの名前)にノルマ何枚 エントリーお待ちしてます。」とか「出演して下さい」ってメッセージが来るのよ。
出ねえよ。
すごく失礼だと、「俺は」思う。
誰でもいいんかい。
そこに温度はあるのかい?
そのイベントに訳もわからんノルマ払わされて、、
絶対、出ねえよ。
あくまで、俺はね。
出る人をディスるんじゃないよ。
だって、俺の事何も知らないじゃん。
俺もあんた知らないし。
それでイベント誘う。
しかも、日程と箱を箇条書きみたいにして送ってきて、「どれでもいいよ!」って、、
そんな穴埋めみたいに誘ってくるイベントに出るほど暇じゃねーつうの!!
俺が神経質になってるのかもなんだけど、俺本当に昔からそうやってイベント誘ってくるわけのわからんイベンター?製作の人?本当に苦手。
mixiかなんかの時代かな?
当時バンドだったのに、アコースティック箱のイベントにさそわれたから、その時は「僕たちバンドなんで」って、丁寧に断ったのに、それには返信なしで、間空いて3回もコピペみたいな文章で送ってきた人いて、その時は直接連絡して苦情を申した事があるくらい、、笑
本当に苦手。
俺もブッキングとかイベントとかをライブハウスでブッキングマンとして組んでた時期があってね、バンドとしてもたくさんのイベントに出てきた。
特に音楽、バンド、ライブが大好きで、個人でイベントやってる人達のイベントが好きなんすよ。
もちろんイベント会社主催のイベントもバンド主催のイベント出てきたよ。
でも、少なくとも会社もバンドも個人でやってるイベンター(ここはあえてイベンターと言わせてもらう)のイベントにも熱があるのよ。
温度が。
俺は特に個人のイベンターのイベントがすきなのは、その温度は特に高くて、(そして少し種類が違う)バンドにも、お客さんにもその温度が伝わる。
だから、それを感じると、俺も良いライブが出来る気がする。
イベント生業にしてるのがダメなんじゃないよ。
小さいハコで収支を出すのはとても大変なことなんだよね。
ノルマ取るのも仕方ない場合もある。
でも、ランダムにメッセージ送りまくって、そんなやり方でノルマとって、数打ってこずかい稼ぐようなやり方のイベントには、俺は出ない。
そして、真剣に熱持ってやってるイベンターに失礼だと思う。(その人達にもその人達の熱があるのかもしれないけど、その種類ね)
その人たちはたくさん脚使ってライブにも行ってるし、コミュニケーションとって、一つのイベントを作ってる。
その中でたまにはブッキングが上手くいかなくて頼まれる時もある。
それ分かってて出る時もある。
でも、それとこれは別。てか、全く別物!!
せめてプロフィール見るとか、音源軽く聞くとか、そしたら、普通の神経してたらそんなメッセージ送ってこれないと思う。
だって、俺ら世代のある程度長くやってるミュージシャンは、
絶対、出ないと思うよ。
俺からすれば、そういうメッセージは迷惑極まりない。
昨日送られてきたメッセージなんて「フォローありがとうございます。都内で音楽イベント製作をしています。どんな活動してらっしゃいますか?」だからね。
笑っちゃった。
どんな活動してらっしゃいますか?
なんだよそれ?笑笑
俺なんて答えればいいの?
てか、それ聞いてどうすんの?
それ聞いて誘うか誘わないか決めるの?
メッセージ送る前に脚と頭使え。
と、まぁ、腹が立ったので書いてみました。
こういうの減ってくれると良いな。
そして、もし、俺にそのメッセージを送った人がこれを見てくれて「なんだこいつ?面倒な奴だなぁ。チッ!」って言いながら「こいつダメな奴リスト」みたいなのに入れてくれることを願います。
そう。
二度と送ってくんな!!
ってこと。
よろしくお願いします。
平安寺