平安寺です。
近頃レコーディングに入っています。
何となく原型が出来てきました。
今までのバンドキャリアを裏切らない音源になってきています。
新たな音楽性にも挑戦しています。
たった3曲だけど、今の僕に出来る精一杯を詰め込めればと思います。
楽しみだらけ。
で、ここで、豪華なレコーディングメンバーを紹介します。
ドラム、渋谷憲 言わずと知れた兄さん。
レコーディングが決まったときにドラムはこの人しか考えませんでした。

相変わらずの安定感。
歌を活かしてくれるドラムでした。
忙しい中、本当にありがとう。
で、ドラムが渋谷君なら、ベースはやっぱこの人です。
ベース、川渕文雄

僕はこのリズム隊が大好きなんです。
ブッチ君のメロディアスなフレーズには毎回しびれます。
ブッチ君も、忙しい中本当にありがとう!!
で、ギターは鬼塚拓也(from & to U)

彼と音を合わせるのは今回が初めて。
元々Loをやっていたときに彼は「カメレオン」てバンドで何度か対バンした事があって。
ずいぶん昔から顔見知りではあったんだけど、最近ひょんな事から仲良くなって、家も近所という事もあり、何度も飲みに行ったりして、一緒にやる事になりました。
(一緒にやろうと決めたのは久々に会ったその日だったけどね)
アレンジにも協力してもらい、今後はライブの方も一緒にやっていく「相方」デス。
彼はとてもいい曲を書くので、これからは彼の曲も歌います。
というか、もう歌ってます。笑
ただ、最近飲みにつれ回しているせいで、そのうち口をきいてくれなくなるんじゃないかと不安は抱えていますが、、。笑
で、もう一人、ギターとアレンジ、ディレクション、サウンドプロデュースをお願いしたのはやっぱ彼っす。そうそう、清水一平。

HAIBANA 始めてから、彼は僕の音楽活動には欠かせなくなってしまいました。
一平中毒です。笑
先日サウンドアトリエでのリズムとアコギを録り終え、次のステップに移ります。
人生初めてのギターレックも経験し、楽しかったです。笑

みんな、本当にありがとう。
これからもよろしく!!
これからダビング関係、ピアノレック、歌録りとまだまだ行程は残っています。
これからも引き続きたくさんの信頼を置ける音楽家たちが協力をしてくれます。
キーボードには井出泰彰さん。
MIXエンジニアには手塚貴博さん。
ボーカルレコーディング、ディレクションには生駒龍之介さん。
贅沢すぎるな、、笑
本当にありがたいし、こんな人たちが協力してくれることを誇りに思います。
今回のこのレコーディングは、今までのバンドのときとはまた違ったレコーディングを経験しています。
とても勉強になるし、苦悩もあるし、気も使うし、疲れる。
けど、今までで一番完成が楽しみです。
その完成した音源をぜひみんなにも手に取ってほしい。
なので、7月23日(水)
空けといてね~。
当日のライブメンバーは、(dr)嶋崎啓記、(ba)三重野徹朗、(gt)鬼塚拓也の三人です。
ゲストにchameleonというバンドと、藤岡正明という豪華なメンバーを迎え、スリーマンでお送ります!
詳しくはhttp://haibana.com
別の仕事も重なって、6月入ってから作業部屋かスタジオに缶詰だけど、とても楽しく充実した毎日を過ごしています。
忙しすぎて体調壊しそうで恐いけど、、笑
全て乗り切って、7月最高のCD引っさげて、最高のライブします!!
とりあえず、次回のライブは7月5日代々木公園で行われるeath gardenというイベントのRED Stageに出演します。
そのときは鬼塚拓也と二人でアコースティック編成です。
毎年とても盛り上がるイベントなので、遊びにきてくださいな。
23日はRUIDO K2だよ!!
ではまた!!