祭りの後。 | 平安寺ゆうすけのブログ

平安寺ゆうすけのブログ

日々日常の戯言をひとつ。

昨日はハイバナライブでした。

FEVERというハコは始めてだったんですが、凄く良いハコでした!!

これからもやりたいな~と思いました。

久々に東京で出会いました!


昨日は来てくれた皆、来たかったけど来れなかった皆、本当にありがとう!

「やってくれてありがとう」と言われるとも思っていなかった言葉が純粋に、素直に、嬉しかったです。

そして、営業をしてくれたFEVERにも感謝です。

そして、一組も欠ける事なく、全バンド参加ということで、始めてのバンドさんばかりだったけど、なぜかそれまで俺が嬉しくなりました。


ライブ中MCでも言いましたが、音楽をやることは僕らの中では生活の一部なんですね。

だって、もう皆余裕で10年以上続けてます。

というか、生活の中心に音楽があります。

それは、やるのも、聴くのも、作るのも同じ。


その生活の一部である音楽をいつものようにやれた事がとても嬉しかった。

そしてもう一つ。

昨日ライブを行ってみて、声を大にして言いたい。

皆で集まるだけでも楽しいんです。

仕事場や家族以外の誰に今会うのはとても良いと思う。

娯楽?何が悪い。

楽しいことを楽しんでも悪くはないんだよ。

もし、緊張が続いてピークに達してる人。

避難する事や、地震に備えることもだいじですが、少し勇気を出して、外へでて、皆とお話してみませんか?

なにか楽しい事を複数の人と共感してみてはどうですか?

それも勇気の一つだと思います。


それにしても昨日は楽しかったです。

ここ数日色んな物を我慢していたので、昨日は我慢をせず、充分楽しませてもらったので、今日からまた頑張ります。


ちなみに、本日のgee-ge.は四組キャンセルになってしまったのですが、急遽3組当日にブッキングして(てっちゃんが←天才)ただ今投げ銭制でライブを行っております!


「自粛したい」というアーティストも、「唄いたい!」っていうアーティストも、どちらも勇気です。

否定される事はあってはいけません。

どちらも勇気です。


だって、そうでしょ。

音楽家が音楽やりたくないはずないんだから。

皆やりたいんだから。

でも、そこから「やる」か、「やらない」かはその人が決める事なんです。

何度も言いますが、どちらも【勇気】なんだと、僕は思います。


本当にありがとうございました。

次は5/6RUIDO K2です。

4月はお休みです。(曲作りとレコーディングやります。)