だいたいさ。 | 平安寺ゆうすけのブログ

平安寺ゆうすけのブログ

日々日常の戯言をひとつ。

昨日かな?

地元からの友達のブログを見る機会があって、見たんだけど、ま、そいつはイライラしてたのさ。

「ぐだらん奴が多い」と。

「大きな事言う奴に限ってすぐ人を裏切る」って。

「自分に甘い奴が多すぎる」

「イライラする」って。

そいつ自身自分の足で立って、色んな事考えながら、紆余曲折繰り返しながら前進している人。

実際頭もキレるし、ぶっきらぼうだけど優しい奴。

筋道だけは通す「男」って感じの奴。

俺はそいつのブログ見てて、「あはは。イライラしてんな~」と思いながらも、とても共感した。

そして今日まさに同じイライラを抱えた。


寝起き一発目に飛び込んできたニュース。


俺の身近で起きた事。


詳しくは話せないから申し訳ないんだけど、本当にナメた輩が多い。




物事には表も裏も、横も斜めもある。

自分を球体と例えるなら、自分の球体だからその球体の中心は自分。

その球体がゴロゴロと転がるには色んな要素が重なって転がる。

それには色んな人が関わってる。

その人間の数は人それぞれだろう。

数十人の奴もいれば、数千人のやつもいるだろう。

その球体が転がるには必要不可欠なその者達全員を思いやれとは言わない。

ただ、直接その球体に触れてる奴にくらいちゃんと筋通せよ。今はまだ数十人だろ?

思いやれよ。

人間なんだから少し考えたら解るはずでしょ。

物事には順序がある。

今の自分の球体に直接触れてる奴を傷つけて敵に回して何の得がある?

なにか始めるたびにその球体に触れる奴を総替えしてどうする?

それで次その球体触る奴をその分大事にできるとでも思ってるのかな。

無理だよ。はっきり言って。

どちらにもいい顔はできない。

どちらにもいい顔しようとすると嘘が必要になる。

そんな嘘はすぐばれるし、そんな嘘は何かを壊す。


たぶん「信頼」ってやつ。

信頼ってのは築くのにはとても時間がかかるのに、壊すのは一瞬。

そんな事は誰でも知ってるし、経験してる。

失敗を責めたりしない。

いくつの人にも。

でも、何度も同じ失敗を繰り返すのはタダの馬鹿だと思う。

漢字で書いたら馬と鹿に失礼だ。


タダのバカだ。


かっこわるい。


くだらん嘘やごまかしで人を傷つけても何も得られない。

得られたとしても、それは「嘘」だ。

『裏切り』とか、『絶望』とか、容易く口にするほど俺は人生経験も無いけど、でも、裏切りってのは大事な人を傷つけても、その傷つけた事にさえ気づかない事だと思う。

本来は裏切られるより、裏切る方が辛いはずなんだよ。

それも平気な奴なんてどっかが欠落してる。

「それが世間一般だ」なんて言われたって、俺は死ぬまで反論してやる。

「それはお前らが自分に甘いからだ」って。

難しい事じゃないはずなんだよ。

実際俺も何度も悩むけど。

ただ、大事な人を大切にするだけ。

そこに気持ちがあったら傷つけてもその事に気づかないなんて事はあり得ない。


何かを「始める」なら、行動や言動には本当に注意していただきたい。


自分もつい最近経験した事だから本当に腹が立つ。

どんなに筋を通したくても拒絶される場合だってある。

ケンカしたくっても、陰口ばっかで土俵に上がってこない。

相手にとっちゃ、結果俺は今俺ががっかりしてる奴と同じ事をしたかもしれないけど、俺にはしっかりとした「言い分」がある。

それを聞かずしてつべこべ言われても、俺は腹も立ちゃしない。

ただ、意識が違う。

それだけは確実。

自分に甘えたくなる時なんて生きてりゃ腐る程あるでしょ。

でもそんなときこそ大事な奴を傷つけちゃいけない。

俺は何度失敗したって、今俺を応援してくれてる人を失いたくない。

だって、それって俺次第だもん。



つまらん愚痴でした。