例えば、友人や会社の人等に言ってしまたことを後から「あ、こういえば良かったのに、、。」みたいな後悔をすることってありませんか?
悪気があってのことじゃないんですが、伝えたいことの真意を何故か焦って伝えようとして支離滅裂になったり、相手に誤解を招くような表現をしてしまったりとか、、。
で、後で「あ、そうか、あのときはこう表現したら良かったんだ」と気付く。
言葉ってのは口に出して相手の耳と心に入ってしまうとなかなか消すことは難しい。
相手によっては気にする必要もない(相手が自分を理解してくれてたりしたら)こともあるんですが
たまに「自分は友人さえも思いやれないのか?」とか、「自分は言葉も選べない馬鹿か?」とか思ったりする。(笑
残念なことです。
ま、疲れてんのかな?
最近自分の行動や言動を後悔することが増えた気がする。
友達が何か話してるのにその内容が頭に入ってきてなくて、返答を求められて焦る、、。
ん~。
秋だから?
と、季節のせいにしてみたり。
ま、今日も夜は2/4のリハだし、思いっきり唄って気分が晴れるといいです。
今たぶん、心が腫れてます。
ん~。
別にうまくもないね。
本日gee-ge.は鉄ロックフェスティバル。
ゆうみ*ともみ / Tiny sun / 青葉市子 / 小南泰葉
最近TVで見て一発でファンになってしまった「チャランポランタン」が初出演。
楽しみだ~。