無事29歳になりました。
昨日は飲み過ぎて記憶がうやむや、、。
相変わらず酒には弱いです。
二日酔いで、胸に違和感を抱えつつも、今日ワイドショーを久々に見ました。
白鵬すごいね。
62連勝?
ずっと土がつかず、勝ち続けてるんでしょ?
勝ち続ける事も凄い事なんだけど、俺はそのプレッシャーに勝ってる白鵬が凄いと思った。
俺らには味わった事がないプレッシャーだと思う。
昔千代の富士の53連勝が止まった時のインタビューで、悔しさはもちろんだけど、どこか誇らしげで安心したような目をしてたらしい。
そらそうだ。
昭和のウルフでさえそうなんだよね。
凄い。
「こうなったら是非69連勝という大記録を打ち破って欲しい!!」
と感激してた所に、相撲ジャーナリストというおじさんがインタビューされてて、こういってた。
「この大記録は相撲界の誇りだ」と。
ふむふむ。
「双葉山(その大記録を打ち立てた人)は伝説だ」と。
ふむふむ。そらそうだ。
「この記録をね、やすやすとは打ち破って欲しくはないですね!」
????
なんで?
俺には全く理解が出来なかったな。
まず、やすやすなわけないし、記録なんて破る為にあるでしょ?
どんな伝説の人かは知りませんが、これから白鵬が伝説になればいいでしょ?
だって、昭和の時代(日中戦争のまっただ中)から打ち破られてないこの大記録がこの平成の時代に破られようとしているというのに、、。
白鵬がモンゴル出身だからなのかな?
実際、「この記録に挑戦できる日本人力士が現れる事を願います」と締めくくりましたが、そうなん?
国技だから日本人が活躍してくれるのは嬉しいけど、格闘技なんだし、強い奴がヒーロでしょ。
結局その人の心情って、王貞治が持ってるホームラン記録をメージャーの人に破られたくない。みたいな心理?
んん、、。なにかひっかかる。
なんかここ最近の相撲界の不祥事?で国民の目が離れてってるときに頑張ってくれてるのがどこの国の出身だろうが心から応援しないの?
相撲ジャーナリストなのに?
て思った。(笑
ま、不祥事っつっても、江戸の時代から続いてた今まで国単位で黙認してた事が明るみになっただけでしょうよ。
辛いね。
マスコミの意見が世間の意見みたいになってるけど、「そんなことはない!」と頑張って欲しいものです。
それにしても、「やすやす」って言葉と「破って欲しくない」って言葉が本当に引っかかった。
その人は「白鵬は大好きだけど」って前振りがあったし、少し解釈の違いはありそうだけど、なんか引っかかった。
ま、それだけの話なんですが、日本の国民性が出た一言だったかな。と思った。
そんな昼下がり。
なぜかソファーの隣にはキヒロ。
平日の夕方に2人して、俺らの方が何やってんだか、、。(笑
頑張れ!!白鵬!!
と、ワールドカップの盛り上がりで後乗り炸裂のサポーターみたいでいいでしょ?
何はともあれ、盛り上がるのは良い事です!
もっかい言っとこ。
頑張れ!!白鵬!!!!