今日仕事いく前にTVを見てたら、最近の中学生は日本の将来に不安を感じてるらしいよ。
92%の中学生が、、。
自分が中学生のとき日本の事なんて考えてたかな~?
絶対考えてなかったな、、。
男の子に「理想の女性は?」てアンケートをとったそうです。
「家庭的な子」
だってさ、、。
おいおい、、。
中学生は「頭がいい」とか、「かわいい」とか「おもしろい」とか「運動できる」とかがモテるんじゃないの?
最近は「料理が出来る子」とかが上位らしいよ。
すごいね~。(笑
女の子に「理想の男性は?」と聞くと、
「優しい人」とか「イケメン」という答えが。
女子!!
最高!!(笑
しかも、もひとつ驚いたのが、
全体の70%くらいの中学生が「親が好き」と答えたそうです。
自分が中学生の頃、「親が好き」なんて言ってる中学生なんてあんま見んかったけどね。
「あの頃はよかった」とか「最近の若いもんは」なんてのは年寄りのひがみだねこりゃ。
今は今で時代は流れていい時代であり、悪い時代でもある。
そりゃ30年前の人だって、100年前の人だって昔の良かったとこばっか思い出して
「昔はよかったな~」なんて言ってたんだよ。
俺は冷静に考えてもバブルの時代なんて経験しなくてよかったと思ってる。(ギリギリかぶってるけど、、。)
世の中デフレなんつって騒がれてるけど、不景気に産まれ育った若者はその時代で進化して順応してる。
どう考えたって俺らより平成生まれの子たちの方が長生きするんだから。
それ考えたらコレからは俺らの時代で、その次はその子たちの時代。
俺らが頑張りゃ、次はもっと良くなる。
どんなに良い時代と言われても、知らない時代はもうそれは歴史。
昔がどんなに「良い時代だった」と説かれても、もしそれがどんなに良い時代でも、
今を知ってる俺らからすれば、勝手に戦争おっぱじめるような時代には生きられない。
俺らはその戦争に負けて、アメリカ人の素人が作った憲法で育ったんだから。
今は今。
未来は未来。
昔は過去ではなく歴史。
未来にも過去にも今は行けないわけだし。
今自分の足下を見て次の一歩を決めたいと思う。
その一歩踏み出せたときにその道の先を作ればいい。
過去は思い出せるし、歴史は知れる。
未来なんて、10秒先も見えないんだから。
ただ息するだけでも、何かを頑張っても同じ10秒。
笑われてもみないで何を信じてる?(笑
何年か前に自分で詩った唄じゃん。(笑
笑われるつもりでやるべし!
と、自分なりに
「良い10秒」
を重ねていけたらと。
難しいけどね!(笑
でもやんないと何が難しくて、どうすれば出来るのか、一生解らないからね。
まだまだヨチヨチ歩いておりますが、晴れて自分のこの足で立てたなら、
「アンヨが上手♪アンヨが上手♪」
と、手を叩いてやって下さい。
やっとかえって来れました。
また人の手を借りて。(笑