二泊三日の音楽とラーメンの旅。2010 | 平安寺ゆうすけのブログ

平安寺ゆうすけのブログ

日々日常の戯言をひとつ。

東京に戻ってきました。

今回のこのハックルツアー(笑 で何杯ラーメン食ったかな?

とりあえず、ラーメン以外のものは胃の中に入っていません。

ハックルの打ち上げででたおにぎり以外は。(これ、まじ)(笑
初日は行きに勢得で一杯食って大阪に向かい、その日は大阪で二杯。

二日目はライブ前に二杯と、ライブ後夜食に一杯。

三日目は奈良で二杯。

ってことは、、三日で8杯。

う~ん、、今の俺にはこれが限界かも、、。(笑 ライブが無ければもう1.2杯は行けたかもだけど、、 それだとただのカッキと関西ラーメン旅行になってしまう。(笑

でも、本当に今回は2人でのんびり旅をした気分です。

二泊三日の音楽とラーメンの旅。

11月の末からずっと忙しかったのでいい気晴らしになりました。

やっぱ気晴らしするならハックルだな!(笑

ライブは、、 まぁ全員色々あったけども、それぞれがそれぞれのバックボーンと現状があるなか、 さっと集ってライブをやれた事が良かったと思う。

音楽って本来楽しみが優先されるべきなんだと思うんだ。

でもさ、「楽しい」って感情は色々あると思う。(バンドに関して)

やり始めた頃のやれない(上手にできない)楽しさ。逆を言うと、ただやってるだけで楽しい。

でも俺らもう10年以上バンドやっててさ、ある程度ちゃんとできないと絶対楽しくないんだよね。

ある程度でも出来るようになるには絶対練習が必要でさ。

経験も知識も。

もちろんそれだけじゃ良い音楽は作れないかもしれないけど、それはおいておいて。

バンドってのは団体競技だから、簡単に言うと色々大変なんだわ。(簡単に言い過ぎ)

正直メンバーの人生まで背負い込んじゃった時期もあったし、俺はボーカルだから、俺がこけると皆もこけて映るし。 それには大きなプレッシャーがかかってきてさ。

もちろん重く考えすぎても居ると思う。

もっと楽にバンドがやれる奴は沢山居るし。

でも俺はこんな性格だもんで、時として同じ志をもって集ってるメンバーとバンドをやる事が「辛い」と感じるときもあるんだわ。

正直ね。

今までそれを何度となく繰り返してきたのも事実だし。

もちろん逃げるつもりも無いし、逃げようと思った事も無い。

もちろんLoが解散したときに「負け犬」だの「逃げ出した」だの色々言われた。

もちろん結果だけみりゃそうかも知れない。

でも一つのバンドを逃げ出した負け犬がこんなに早く動き出せる?

もっと大きく人生を一つに括ったときにこの結果が「逃げ」にならないよう動いた。

「そんなの時間じゃない」 なんて言う奴も居るかもしれないけど、俺は時間はかなり重要になってくると思ってる。  

どれだけ慎重になって考えてなかなか決まらなくても、時間は過ぎてくんだ。

30歳を目前にした俺らも。

まぁ、それぞれの状況があるだろうしとやかく言われても何とも思わないし、言うつもりも無いけど、ただ、音楽が持つ本来の楽しみ方ってのを忘れない為の2/4。

それを実感したくてはじめたのが2/4。

これがあるからハイバナが心から楽しめて、心から頑張れる。

そういう場所にしたい。

そういった意味では29日のライブは楽しかった。

2/4もハイバナも、今ドラム叩いてるHySもポップコーンラブも、全部やるときは本気だし。

どれも表現方法は違えど、「俺」である事に違いは無い。

俺がやる音楽。

俺ができる音楽。

俺が好きな音楽。

俺がやりたい音楽。

それは全部バンドなんです。

人が集ってやる「バンド」なんです。

バンドは、やるのも聴くのも見るのも感じるのも作るのもみんな人。

だから楽しいよね。

これからも不定期にやってくつもりです。

暖かく見守って下さい。


ありがとう。


あっ!!

訂正しなきゃ。

ラーメン以外で食ったのおにぎりだけじゃないや!

お土産で貰った大判焼き?みたいなのも食った!

生地がもちもちしててうまかった~!

ありがとね!!