頑者。 | 平安寺ゆうすけのブログ

平安寺ゆうすけのブログ

日々日常の戯言をひとつ。


矢野君、アナタは黙って座ってなさい。 川越の頑者

えらい有名店ですわな。

行列が絶えないというお店。

この店のような味の店には5.6年前によくカッキに連れてってもらったもんです。

始めはめっちゃ衝撃受けましたね。

和風豚骨っていうの?魚介とんこつっつうの?

よく知らないけど、それ以降つけめんといえばこの味!みたいなね。

正直つけ麺は食べてるうちにちょっと飽きてくるし、スープは冷めるし、麺はバサバサになってくし、らーめんみたいに食べ進めるうちに味が変わってく事もそんなにないし、どこの店いっても味が似てるから正直ここんとこもう何年も食ってなかったんすわ。

最近食ったのは一年くらい前に五反田の六厘舎に行った以来かな。

六厘舎は、「食い飽きたなんて言ってごめんなさい。」

って感じでしたな。

さすが行列店!!

で、今日も、散々食ってきた味でしたが、







食い飽きたなんて言ってごめんなさい。


って、感じでした。

別格ね。

大満足の一杯でした。


最近は雨が降ると車があるのをいいことに二郎以外の有名店を狙って行きます。(二郎は雨でも大行列だから。)

次の雨はどこに行こうかな?

それはそれで雨の日が楽しみになります。

先日は大好きな七彩に。

ちょっと並んだけど、鶏白湯つけ麺を頂きました。

だいぶマニアックやな~。と思いましたが、ここのお店の次から次へとおいしいラーメンを食べさせてくれます。

大満足でした。

最近本当においしいラーメンやばっか。

どこぞのチェーン店のラーメンだって、化学調味料の味は凄いけど、「美味い」か「まずい」か、と問われれば、

「美味い」と答えるよね。

ラーメンてB級グルメって言われるけど、手間、時間、技術、考えたらそれこそ一流料理のような気がします。

でも、そんなものがB級グルメと言われ、手軽に食べられるのは最高です。

今日もごちそうさまでした。


あ、最近吉祥寺の楽楽も好きになりました。

週末のラブ麺も行かねば。


今日はラーメンな日。