ギブアンドテイク | 平安寺ゆうすけのブログ

平安寺ゆうすけのブログ

日々日常の戯言をひとつ。

って大切だな。



しみじみ思う今日この頃。

つい先日友達に

「やんちゃんって優しいよね」

と、ぼそっと言われた。

俺はそんとき、俺を優しくしてんのはお前だ。



思った。


俺はいつもそいつといて何かをもらう。

だからそれに対して本能的に何かを返したいと思ってるんだと思う。

それが俺は「優しさ」なのかもしれない。

俺からすれば特に優しいことをしてあげてるつもりは無い。

ただ、「今俺がこれをしてあげればこいつは喜ぶだろうな。」

とか

「今俺がこれをしてあげればこいつは楽になるだろうな。」

とかを思うからやる。

これは全員に思うことでは無い。

俺がしたいと思うからする。

俺がされたら嬉しいことをしたい奴にする。

ただそれだけなんだ。

でもそれが相手に伝わるから友達の関係が成り立つ。

成り立ってるんだとも思う。


俺はいつもそいつから「熱い言葉」をもらってる。

そいつは俺に与えるつもりはなくとも俺がそう感じてる。

俺もそう。

優しくしてるつもりはないが、そいつは「優しさ」を感じる。


こないだ深夜にバカがバカな状態で俺に電話をくれた。

何を言ってるか解らなかったが、気持ちがすげー嬉しかった。

きっとそいつは俺のことが好きなんだと思う。

なぜそれが解るか?

それは俺がそいつのことが好きだから。

これも俺はギブアンドテイクだと思ってる。

酔っぱらって「あいつ何やってんだ?」と思って泥酔状態で俺に電話をして一方的に自分の気持ちを俺にぶつける。

それを聞いて俺は「うっとおし~!」と心で喜びながらそいつに叫ぶ。

これはギブアンドテイクだ。


なんでももらってばっかじゃ何かを見失うんだよね。

自分も常に誰かに何かを与えてないと。


ギブアンドテイク。


これは矢野語に直すと

「感謝の気持ち」もしくは「思いやる気持ち」

だとおもてます。

俺は英語解んないけど。

日本語に直してもこうであってほしいな。


何かを与えるっていうと、物だったり言葉だったりって思いがちだけど、

そんなもんより大事な物があることくらいみんなだって解るだろ?


「気持ち」

なんじゃないかな?

「ありがとう」

って気持ち。

それがあれば自分なりにその人にあった何かを相手に与えられて、それを相手は心地よく思う。

それが「感情」を持った人間の良いところでもあるんじゃないかな?

「空気を読む」

読めるんだよ。

愛があれば。

空(から)の気(き)を読むんだぜ。

愛が無いとできねーよ。(笑


大阪のマイメン

心配してくれてありがとう。
俺もいつもお前の心配してるぜ。(笑

世田谷のマイメン

愛してんぜ。(笑
このクズ。(笑


俺は暖かいものに包まれてる。

俺が俺の足をそっちに向けたからだろ?


そうさ。


きっとそう。






ふ~、、

疲れた。