日航機墜落事故から25年 | 遠山裕介のブログ

日航機墜落事故から25年

久々の更新になってしまいすみません・・・


先日ですが御巣鷹山へ慰霊登山をしてきました。


アップするのをやめようかなと思ったのですが、あの事故は


決して忘れてはいけない事だと思ったので書かせてもらいます。



日航機墜落事故から25年が経ちました。


僕は当時1歳。


この事故の事を知ったのは大人になってからです。


毎年8月になると特番が放送されますが正直見ていませんでした。


ですが先月しっかりと見ました。


墜落直前の機長と副操縦士のやりとり・・・全く舵が利かず最後には


『どーんといこうや』という機長の言葉。


聞いていて涙が出ました。


乗客のみなさん、そして乗務員さんはどんな気持ちで乗っていたのか。


それを考えると胸が痛いです。


520人もの尊い命が失われました。


本当に残念です。


今の御巣鷹山は道が整備されており登りやすくなっていますが


当時は3時間かかったと言います。



遠山裕介のブログ

今の登山口には小学生の字で『もうにどとじこがおきませんように』


と書いてある杖がありました。


それぞれの杖に色々な思いが込められていました。


昇魂の碑までは僕で30分ほど時間が掛かりました。


途中休憩出来るベンチなどがあります。


道は整備されてますが結構急な階段や坂がありますので


気をつけないと危ないです。



遠山裕介のブログ


遠山裕介のブログ

写真の左に少しかけてる部分に飛行機がぶつかったと聞きました。


そしてこの場所にVの字になり墜落していったと・・・


この周辺には何百メートルも離れたところにそれぞれのお墓がありました。


当時の墜落時の様子を物語っています。



遠山裕介のブログ

この写真も当時のままです。


本当に辛いです。





僕に出来るのは御巣鷹山に登り参拝し、風化させないことです。


あの9.11のテロ事故も決して忘れてはいけない事だと思います。


戦争も犯罪もなくなり、世界平和が訪れますように。


亡くなった方々へご冥福お祈りいたします。