どうも、とど(todo)です。
今回は任天堂のホームページを見ていてすごく驚いたことを書いていきます。
webデザインに関する話です。
一般的に何かを学ぶ際、他人の良いところを模倣することが重要であると言われます。
webデザインでも同じで、他者の作ったサイトを見て模写することが上達のための一つの
手段になります。
webデザインのヒントを求めて色々な公式ホームページを彷徨っていたところ、任天堂の
ホームページで興味深いものを発見します。
太字の小見出しの左側に縦棒のような装飾があります。
僕は応用的なことはともかく、基本的なことは学習済みでした。
しかし、この縦棒が何なのか、どのように書いたのかは全く分かりませんでした。
そこで「開発者ツール(名称は色々ある)」を使って調べて見たところ、驚きの事実が発覚
しました。
↓border-leftのチェックを外した後
開発者ツールを使って変更を加えると、webページにも反映されます。
試しに border-left という項目のチェックを外して無効にしてみると縦棒の装飾が消えま
した。
つまりこの装飾の正体はborderというものだったのです。
実は僕自身borderというもの自体は知っていました。
しかし衝撃的だったのは、普段要素を囲むために使うborderを装飾として使っていたこと
です。
このアイデアは革命的で、僕の中にあったborderという概念が覆されました。
この感動が少しでも届いていれば幸いです。今日はこれで終わります。
それでは、また。