行政書士試験を受けるにあたり、僕が一番大切にしていたことは
モチベーションの維持』です!

ここでいうモチベーションは、やる気だったり、意欲という言葉にも置き換えられます。

なぜかというと、モチベーションが低いと、勉強の効率が下がってしまうからです  ↘︎↘︎

例えば、何日も続けて勉強していたり、長時間勉強していると
勉強が苦に感じると思います。(僕はそうでした…)

そんな時に、さらに勉強をしようとすると
なにが起こるでしょうか?

勉強することが目的になってしまうのです。


ここで1つ
僕の心の中にある名言を紹介させてください。

高校3年生の夏、大学受験の勉強をしていたときに友人に言われた言葉です。

『目的と手段をしっかりと理解する』

みなさんは、この言葉どう思いますか?
当たり前だと思いますか?

もちろん当たり前のことです。ですが、意外とこれを出来ていない人が多いと思います。


話を戻すと、勉強することが目的になってしまう。
こんな経験ありませんか?

みなさんの目的は、勉強することですか?
民法709条の不法行為を覚えることですか?

違います、行政書士試験に合格することです。

繰り返します。
みなさんの目的は、行政書士試験に合格することです。
行政書士試験の勉強は、手段なのです。

行政書士になりたい!と強く思えば
きっと勉強は苦じゃないはずです。

勉強は手段。これを忘れないでください。


最後に、僕が実際にやっていた『モチベーションの維持』の方法を紹介します。

勉強に集中できないとき
→活躍されてる行政書士さんの動画を見てました。
→行政書士の実務本を読んでました。
これにより、モチベーションが高まり
進んで勉強に取り組めます。

また、勉強には定休日を設定していました。
1週間に1日(僕は水曜日定休でした)絶対に勉強しない日です。

勉強定休日には、試験のことは一切忘れて
遊んだり、たくさん寝たりして
頭をリフレッシュさせます。

ただし、お酒は次の日に影響しますので
あまりオススメしません😞

また、勉強したくてもあえて勉強しないことで、次の日には、早く勉強したいという気持ちで取り組むことができます。


このように、勉強に対するモチベーションを
自分でコントロールすることは
とても大切だと思います。

みなさんも、自分に合ったやり方で
『モチベーションの維持』を心がけてみてください!🔥


明日は、自分の趣味について
書きたいと思います!