またまた久々の更新です
心配してくれているブロ友さん 有り難う!
感謝☆感謝ですありがとう
政治がらみの腐った会社の体質に、カンニン袋が
破けつつあり、役員さんに威嚇射撃しているこの頃です
上が責任逃れをしていると、傷つく人が沢山でてくる。
犠牲になるのは、最前線で頑張っている人。
おおっとやべ~ このまま永延と愚痴るとこでしたぁ
----------☆---------☆--------- チャンネル変更
プライベートは相変わらずバタバタしつつも満喫しております
ヒント:有楽町駅 南側 4Fです。
映画館の隣。 テラスからの眺めは最高です☆
とっても美味しかったです。パンは食べ放題
答え:コルティボーノでしたぁ ☆夜景の様子☆ ←クリック
ピアノ絡みで都心に出ることもしばしば
練習も頑張っておりまする が、、、一進一退です。
やはり、楽譜が全く読めないのが災いしています
そういえば、娘のピアノの先生が
「譜面が読めない人は読める人の10倍苦労する」って、
言ってたなぁ~
しかも、僕の場合、超×3 不器用なオヤジなので
子供達の10倍の練習量が必要になります
ってことは 10×10=100 100倍の練習量が必要と
なりまする
実際そうなっていることを身体で痛感しています
そこで!!! じゃーーーーーん
こんなん入手しましたぁ~
えっ 幼稚いぃ? いやいや僕にはこれが一番です
見やすくてわかり易い☆ 素晴らしい教材です☆
それと、、、最新兵器 ipadのソフトを入手
これで練習してましたが、鍵盤を目の前にすると
あれ? どこのオクターブなんだ?とパニくってしまう。。。
で、、、
こちらに変更したら、少しだけ光が見えてきました
----------☆---------☆--------- チャンネル変更
本日人間ドックで衝撃の事実が判明しました
聴音の検査で 高音側が全く聴き取れない
そう4000Hz部分が全く聴こえないんですぅ
最近のひどい耳鳴りの影響だろう・・・ まぁ、仕方ない、、、
いや、 おいっ!ちょっと待てよ
その可聴音領域ってピアノの右端の部分では・・・・・
と、帰って電子ピアノで打鍵すると・・・・
悪い予感が的中・・・・ 右から2つの音が聴こえない
全く聴こえない がびーーーーん 超ショックです
耳鼻科に行って治るものなのかなぁ~???
ついでに他の領域も試してみると
自分の聴こえない範囲は4000~10000Hz
16000~18000Hzでした。
不思議と20000Hzは聴こえました。
耳鳴りは複数の周波数が混じっているようです。
皆さんもこのHPで試してみてください→ 可聴周波数
(ヒッキーさんありがとう)
せめてもの救いは
中性脂肪が昨年より半減していましたぁ(十分適正範囲内)
ジムの成果です