昨日は娘のピアノ発表会だった
前日まで涙、涙、で練習をして、
本番が一番上手く弾けた♪
娘から、いや、子供達から多くの事を学んだ。
みんな本当によく頑張った!
卒業生(国立音大3年生)の演奏もあった。
スケルツォ2番(Chopin)
素晴らしかった!感動した
深い音色が響き渡り、涙がでてきた。
生演奏は多くの事を学べる。
実際、その直後に弾くと、変化している自分がいる。
僕が必死に練習している曲を中学1年生が弾いた。
僕がこう弾きたいな~ とイメージしていた通りに
弾きこなしていた。
小柄な女の子
小さな手を精一杯広げ、柔らかく弾きこなしていた。
「指の関節が痛い」と言い訳していた自分に恥じる
あぁ、一歩でも前に進みたい。。。
早速、新しい部分(小節?)へとチャレンジする。
全然上手くいかないが、前を向いて進みたい
一年の中で最も気持ちが不安定な季節
悲しいニュースばかりが追い討ちをかける。
さぁ立ち上がろう!払拭するぐらいに没頭するぞ