今日は東京都板橋区へ出張だった。
予想以上に早く任務が完了し、2時頃に速攻帰路へ
関越自動車道を通り、海老名へと向かう。
二等辺三角形の長い2辺を通る形のルートを選択
(渋滞が全くない)
運転中でもあり、地震発生時は揺れは感じなかった。
(震度が低い埼玉県鶴ヶ島を通過中)
しかしながら、八王子より通行止めとなり、下道へ
信号機能せず、踏み切り遮断機下りたまま、
消防車・救急車が頻繁に行き来して
完全に麻痺状態。 街は停電
相模原付近を過ぎると、信号も機能していて流れだす。
徐行しているからか、余震を強く感じる。
愛川町(中津内陸工業団地)へ18:00に到着
工場は、壁にヒビが入ったり、剥がれ落ちる程度で
大きな被害はなかった。
海老名のアパートに20:00着
(国道129・246・16号は大渋滞)
アパートは3Fで中の状況が心配されたが、
本棚が倒れ、日用品が落ちる程度でホッ
今現在21:30であるが 余震が続いている
10~15分間隔で横揺れを強く感じる。
以上、神奈川からの状況速報でした。
PS:被害者の皆様には心よりお見舞い申し上げます