ドルトムント
おはようございます!
昨日はたまたまスケジュールが空いたので、
川崎フロンターレvsドルトムントの試合を観に行ってきました^ ^
6得点。
ドルトムントの選手たちのパススピード、コントロールの質、ポジショニング。
絶妙でしたね。
あれを見ているとサッカーはシンプルだなって思うけど、
実際にピッチの中で判断を間違えずに11人のイメージを共有するのはすごく難しいこと。
しかし10番のムヒタリアンは最高の選手だね。
プレーに華がある。
あと、オーバメヤンはものが違いました^^;
そんなわけで、家族でフットボールを楽しめました^ ^
タケ、チケットありがとう!
今から週末まで仙台に出張行ってきます‼︎
前進∞
では、また。
少しの要素
こんにちは!
先日解説させていただいた、
ザスパクサツ群馬vs徳島ヴォルティスの試合は2-1で群馬が勝ちましたね。
アディショナルタイムでの劇的ゴール。
群馬は特に前半は素晴らしい出来でした。
前線の四人は流動的で見ていて楽しかったな。
逆に徳島は少し心配…
エステバンがいないためか、中盤の守備も緩く、攻撃も単発で厚みがない…
後半津田選手が入ってツートップになったらガラッと流れは変わりましたが。
更に佐藤選手が入ってから2度あった決定機を決めていたら勝っていたかな。
サッカーは、人の組み合わせ、やり方、システム、流れ、運、様々な要素で変わるものだと改めて感じた試合。
ただこればかりはいつも結果論になるので、
そこがまた難しい^^;
だからまた楽しいのかも。
なでしこジャパン、残念でした。
でも決勝まで行くのは素晴らしいこと。
アメリカは確かに強かったけど、
これもまた少しの要素で結果はまた違うものになっていたんじゃないかな。
サッカーは深いなぁ。
と八戸帰りの新幹線の中で。
前進∞
では、また。
再会
こんばんは!
仕事帰りにこの2人と食事^ ^
元柏レイソル、甲府などで活躍した長谷川太郎さん。
サガン鳥栖時代のチームメイトで今も浦安で頑張っているコウヤ。
コウヤのツイッターにも写真が載っています!
彼は今大怪我から復帰をしようと頑張っているところ。
今まで何度も怪我を乗り越えてきた強いやつです。
みなさん清水康也と、浦安の応援宜しくお願い致します!!
前進∞
では、また。