ここぞという時 | 島田裕介 オフィシャルブログ「前進∞」Powered by Ameba

ここぞという時

こんにちは!


今日は神奈川県大和市にてユメセンアシスタント。


中学2年生でしたが、
みんないい意味で幼く楽しくやってくれました。


夢先生はサッカーの遠藤彰弘さん。


素晴らしい授業ありがとうございました!



それにしてもW杯。


残念でしたね。


悔しいです。


世界は広いなぁ。


そして今大会の南米の選手達の勝負に対する執着心。
玉際や運動量。


あとエースの勝負強さ。



南米ではネイマール、メッシをはじめ、
ヨーロッパではベンゼマ、ロッベンやファンペルシー、ミュラーなど。


各国のエース達が当然のように結果を出す。


日本代表にもこれからそんな選手が出てきてほしい。


簡単な事ではないですが。



最近の子供達を見ていて、
ドリブルやボール捌きがうまい子供はたくさんいます。


だけどそれだけに満足している子が多いような。


蹴れる選手が少ない気がします。


結果を出せる選手。


そのためのドリブル、ボール捌きがうまい選手を育てていきたい。



簡単な事ではないですが。



色々考えさせられる試合でした。



とりあえずコロンビアの10番、ハメスロドリゲス。


素晴らしすぎる。



今後必ずもっと有名になるでしょうね。



同じ左利き、司令塔としてあんな選手になりたかったなぁ。


今後も注目します。



とりあえず日本代表にはお疲れ様でしたと言いたいです。


実際に戦った人にしかわからない経験。


その財産を活かして、
今後活躍してくれることを期待します!!







前進∞





では、また。