鳥取で意外なもの発見!
こんばんは!
仙台でのユメセンアシスタントを終えて、今水戸にいます。
明日の水戸での授業が今週ラスト!
頑張ります!
鳥取→仙台→水戸と移動してきて、
だんだん家に近づいてきました(笑)
そういえばこの前鳥取の小学校でこんなものを見つけました。

このポールは1964年の東京オリンピックの時のものらしいです。

校長先生も何故ここに運ばれてきたかわからないと言っていましたが、
実際に使われたものらしいです。
これはフランスの国旗に使われたみたいですが、
他の国の国旗に使われたポールもどこかにあるのでしょうか?
気になります。
そして鳥取では、
ちゃっかりテレビのニュースにも出ちゃいました。


このユメセンが更にもっと全国に広まってほしいものです。
頑張ります!
前進∞
では、また。
仙台でのユメセンアシスタントを終えて、今水戸にいます。
明日の水戸での授業が今週ラスト!
頑張ります!
鳥取→仙台→水戸と移動してきて、
だんだん家に近づいてきました(笑)
そういえばこの前鳥取の小学校でこんなものを見つけました。

このポールは1964年の東京オリンピックの時のものらしいです。

校長先生も何故ここに運ばれてきたかわからないと言っていましたが、
実際に使われたものらしいです。
これはフランスの国旗に使われたみたいですが、
他の国の国旗に使われたポールもどこかにあるのでしょうか?
気になります。
そして鳥取では、
ちゃっかりテレビのニュースにも出ちゃいました。


このユメセンが更にもっと全国に広まってほしいものです。
頑張ります!
前進∞
では、また。